沖縄のごみ問題を考える

一般廃棄物の適正な処理に対する国の施策と県の施策と市町村の施策を比較しながら「沖縄のごみ問題」を考えるブログです。

鹿沼市(栃木県)のごみ処理施設における不祥事

2015-10-24 09:53:34 | 備忘録

鹿沼市(栃木県)で発覚したごみ処理施設における官製談合のニュースです。ごみ問題というよりも職員のコンプライアンス意識の問題ですが、沖縄県においてもあり得ないことではないので備忘録に残しておくことにします。

ごみ処理施設で官製談合か 栃木・鹿沼市職員逮捕

テレビ朝日  2015年10月24日
栃木県鹿沼市発注のごみ処理施設の保守点検事業で、入札に関する情報を業者に漏らして落札させたとして35歳の鹿沼市職員の男が逮捕されました。

鹿沼市職員ら2人逮捕 官製談合防止法違反容疑など 栃木県警

下野新聞 2015年10月24日
鹿沼市環境クリーンセンターの汚泥設備の事業をめぐり、同市職員が同事業についての情報を業者に漏らしたとして、県警捜査2課と宇都宮中央、鹿沼署は23 日夜、官製談合防止法違反の疑いで、同市下武子町、同市清掃課職員で同センターに勤務する猪股雅樹(いのまたまさき)容疑者(35)を、公契約関係競売入札妨害の疑いで、埼玉県所沢市下富、機械器具設置工事業、有限会社進和の社長坪田泉(つぼたいずみ)容疑者(66)を逮捕した。県警は同日夜、関係先の家 宅捜索を始めた。県警は今後、情報提供の見返りに金銭の授受などがあったかどうかなども含めて捜査する。

※まあ、見返りに金銭の授受や金品の授受がなかったとは考えにくい不祥事です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。