秋をすっ飛ばして冬に突入したような愛知県我が地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/76/856390956c2d8d44572c27df9213a355.jpg?1699602036)
丸葉ユーカリ、クリスマスローズ、メキシカンセージ(🟰アメジストセージ)が元気に育ってたとこに土留めを打ち込み土置き場、、土捨て場をーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/f844f817e69a26dba101de661f0cdaeb.jpg?1699603335)
ガーデンシクラメンのポット、土がものすごく少なかったのがあったのでスリットポットに植え替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/a2ddb5b1625b7a57df74aec5f2db4026.jpg?1699603335)
ダブルデッカー植え、まさかのムスカリが元気に発芽!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/d192f2b08629ab84a46aa1f5336757bb.jpg?1699603335)
同じ日に作ったこの鉢のムスカリはまだこんなんなのにーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/c0813e8f24ba982633cb60c9a795507e.jpg?1699603335)
手前のペチュニアお安い苗だったのに、イイ色で抜くに抜けない、、、
日本の四季はどこへ行ったのでしょうね〜
今、リビング前の庭の改造?改善?の最中
庭の土が高くなりすぎてましてーー
残ってる芝を剥がし、過去にたくさんの砂利を撒いてたので、土と一緒に園芸用の篩にかけ
①草や根をゴミ袋に
②7〜80%の砂利は無理やり作った花壇に
③土の状態を確認して②と同じ花壇か、処分用の土嚢袋へ
はつってもはつっても理想とする高さにはなりません
ホント大変!
花壇を作るまでは全て土嚢袋に入れて市のセンターに持ち込んでたけど、腰がやられちゃったのでねー
で、思いついて花壇を作りました💡
理想とする花壇じゃないんだけど、急を要したのでネットでポチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/76/856390956c2d8d44572c27df9213a355.jpg?1699602036)
丸葉ユーカリ、クリスマスローズ、メキシカンセージ(🟰アメジストセージ)が元気に育ってたとこに土留めを打ち込み土置き場、、土捨て場をーーー
手前の細いところには一年草を植えようかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ec/fcd52dbd44af2607175e94d70dc43f44.jpg?1699602036)
倉庫の裏になるので、捨てて欲しいクルマのゴミが、、、😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ec/fcd52dbd44af2607175e94d70dc43f44.jpg?1699602036)
倉庫の裏になるので、捨てて欲しいクルマのゴミが、、、😓
本音は業者に頼んで土を捨ててもらいたいんだけど、
時間だけはたくさんあるのでねー
(信頼できる業者も知らないし)
煉瓦を敷きたいんだけど、そうすると更に土をはつらないといけないから無理かなぁ〜
夢だけは起きてても見るタイプ🤗
防草シートを敷きたいので少しずつですが人力でコツコツ・コツコツ
暗くなるまでついやっちゃうから、その後のお風呂も気持ちイイんだけどね♨️←それも目的の一つ
《待機苗》の一部、意外とこの組み合わせがイイんじゃない?と気に入ってしまい眺めてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/f844f817e69a26dba101de661f0cdaeb.jpg?1699603335)
ガーデンシクラメンのポット、土がものすごく少なかったのがあったのでスリットポットに植え替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/a2ddb5b1625b7a57df74aec5f2db4026.jpg?1699603335)
ダブルデッカー植え、まさかのムスカリが元気に発芽!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fe/d192f2b08629ab84a46aa1f5336757bb.jpg?1699603335)
同じ日に作ったこの鉢のムスカリはまだこんなんなのにーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/c0813e8f24ba982633cb60c9a795507e.jpg?1699603335)
手前のペチュニアお安い苗だったのに、イイ色で抜くに抜けない、、、
奥の銀葉は隣の鉢からのこぼれ種から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5c/adb36c35109c99dd0298f414753d31cb.jpg?1699603335)
一時絶えたかと思ったアカンサスも元気に復活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/0f0e59ed0a00406357ce4084a7100fc5.jpg?1699603335)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5c/adb36c35109c99dd0298f414753d31cb.jpg?1699603335)
一時絶えたかと思ったアカンサスも元気に復活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/0f0e59ed0a00406357ce4084a7100fc5.jpg?1699603335)
毎日は出来ないけど、チマチマと草を抜いたり花柄を取ったり、イイ時間です🤗