朝ご飯を食べる前から、お昼何食べる〜?と聞くオット🌀
食べるものはラーメンと決まってる🍥
1軒目は却下して、
2軒目の候補の富士宮の《麺屋ブルース》に行って来ました
並んでるとオーダーを取りに来たお兄さんの腕にお絵描きがしてあって一瞬ビビるワタシは昭和世代
白ラーメン、味付とろ玉子と鶏チャーシューのトッピング
グリーンのシソは???だけど、スープも旨し!飲み干しそうになりましたよ〜
グリーンのシソは???だけど、スープも旨し!飲み干しそうになりましたよ〜
餃子はタレは無しだって。ジューシーだからかな?
柚子胡椒で食べます これはイイね〜
今度家でもやってみよう⤴️
柚子胡椒をラーメンに入れて食べるのも美味しかった!
柚子胡椒をラーメンに入れて食べるのも美味しかった!
2軒先の老舗の和菓子屋さん
もちろんおやつを調達😋
もちろんおやつを調達😋
ワタシが行きたかったのは富士浅間大社⛩
大好きな癒しの場所なのです〜
富士山のストラップがついたお守りを携帯につけてるんだけど、
ムスメがイイなーというのでムスメの分をいただきました
湧玉池、見ると静かな池なのにーーー
この水量が神田川へ流れ落ちていきます
この水量が神田川へ流れ落ちていきます
(東京の神田川ではありませーん)
ここの音を聞いてるのが大好きなのです〜
ここの音を聞いてるのが大好きなのです〜
梅花藻は探せず🌀
何の魚かな?結構な死骸がありました
何の魚かな?結構な死骸がありました
卵を産んで全うしたのかな
そして、富士宮のファーマーズマーケット《うみゃ〜な》
買い物の後は、コレコレ🍦💕💕
ソフトクリーム好きのワタシは延々と食べていられる〜
そして、富士宮のファーマーズマーケット《うみゃ〜な》
買い物の後は、コレコレ🍦💕💕
ソフトクリーム好きのワタシは延々と食べていられる〜
藤稔と、長野パープルをデザート用に購入
1000円程度だったから食べ比べしよう!
長野パープル、思えば今年初だった!
糖度にびっくり!まるで砂糖!
ふた房もいるかな?と悩んだけど、購入して正解でした🍇🍇🍇
涼を求めて朝霧高原へ北上
あらコスモス🌸
朝霧フードパーク、この日はワンちゃんのイベントが開催中
たくさんの種類のワンちゃんに会いました
お茶屋さんで、茶葉購入〜
お茶って農薬が気になって飲まない話などをしたら、お茶の製法や栽培法を聞き、
お茶って農薬が気になって飲まない話などをしたら、お茶の製法や栽培法を聞き、
それならここのは安心かなと緑茶と和紅茶のティーバッグのを購入
昔、お茶箱が家にあったから懐かしくなっちゃった〜
ここはワタシがいる下界と比べマイナス10度!
22度でホーーントに涼しい〜💙
ん?寒いかもの気温を体感⤴️⤴️⤴️
帰りたくない〜〜〜
ここからバスに乗って5合目まで行って富士山登山するんですよねーお疲れ様です〜
刻々と雲が流れ、富士山を見てるだけで幸せな気持ち〜〜〜🗻💙
オットに『ワタシは絶対登山することはないからね』と改めて宣言しておきました←言い続けることが大事💡
登山はしないけど、駐車場周りのコースは歩きます🚶🏽♀️🚶
平坦な道ならいくらでも歩けるぞーー
でっかいキノコ発見🍄
知らないキノコは触らないって《趣味の園芸》で言ってたから見るだけ〜🍄
帰り道、もみじの紅葉が始まってました
帰り道、もみじの紅葉が始まってました
ススキも穂が出てて秋はもう直ぐ?
ホント???
テヘヘ😁富士山ピアスと富士山柄のハンカチタオルの大小。小さいサイズはオットへーー
テヘヘ😁富士山ピアスと富士山柄のハンカチタオルの大小。小さいサイズはオットへーー
家に着く直前、買い忘れに気付きスーパーへ
この日だけシャインマスカットが990円‼️
しばし迷ったけど、買っちゃえ!
今年はホントぶどうをよく食べてる🍇
土曜日はぼんやりした1日だったから、日曜日は大充実・大満足⤴️⤴️⤴️
おかげで月曜日はグダグダしちゃいましたけど〜㊙️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます