こんにちは。
やっとこさっとこ、週末ですね。お疲れ様です。
まずは、告知から。
某首相の支持率ほどひどくはありませんが、当初のポイント数からだいぶ下降してしまった小説『光速で生きたくるみは、』ですが、しぶとく更新しています。
今朝の更新でいよいよ第四章に入りました。物語も後半戦です。
これを機に、今一度前半パートを読み返すもよし。あらすじだけ追いかけて、第四章から読み始めるのもいいでしょう。
そういう作りになっています。
どうぞ、『松浦亭の書棚』にお越しください。
それから。
いよいよ、初の書籍化作品『裏山の秘密基地』の改造に本格着手。
編集者の方から指摘いただいた点をずっと考えていたのですが、なんとなく道筋が見えたような気がしています。とりあえず物語を分解して、再構成する作業中です。
なんでも、アメリカ大統領は最初の100日の実績で評価が決まるそうですが、作家は最初の一冊が勝負です。ここで「つまらないやつ」という評価が下されると、もう読者は二度と手にとってはくれません。
こちらにも意地がありますから、がんばりますよ。
やっとこさっとこ、週末ですね。お疲れ様です。
まずは、告知から。
某首相の支持率ほどひどくはありませんが、当初のポイント数からだいぶ下降してしまった小説『光速で生きたくるみは、』ですが、しぶとく更新しています。
今朝の更新でいよいよ第四章に入りました。物語も後半戦です。
これを機に、今一度前半パートを読み返すもよし。あらすじだけ追いかけて、第四章から読み始めるのもいいでしょう。
そういう作りになっています。
どうぞ、『松浦亭の書棚』にお越しください。
それから。
いよいよ、初の書籍化作品『裏山の秘密基地』の改造に本格着手。
編集者の方から指摘いただいた点をずっと考えていたのですが、なんとなく道筋が見えたような気がしています。とりあえず物語を分解して、再構成する作業中です。
なんでも、アメリカ大統領は最初の100日の実績で評価が決まるそうですが、作家は最初の一冊が勝負です。ここで「つまらないやつ」という評価が下されると、もう読者は二度と手にとってはくれません。
こちらにも意地がありますから、がんばりますよ。