![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9d/527c68647d82821f8b3d512b0a2e631c.jpg?1581865434)
約1ヶ月展示させていただきましたゾンネガルテンでの個展終了し、14日搬出してきました
お出かけいただきました皆さまありがとうございました
それぞれの皆様の食卓で毎日の暮らしの団欒のなかに私の作った器が馴染んでいるのを想像したりしています
レンコン農家の方を呼んでレンコン料理をする時に使うとおっしゃって料理教室の先生がレンコン模様の皿とシチューのカップを買って行かれたり、暮らしを大事にしておられる方々にお会いすることができました
赤ちゃんを抱っこしながらじっくり選んでお皿を買って行かれたママにもお会いできました
私の器が、工芸ギャラリーなどでは会えなかったかもしれない方々にたくさん出会えたと思います
また再来年くらいに展示会させていただくことになりました
ホッと一息なのですが5月の二人展のDMのための作品制作締切が諸事情のため大分早めになり、急遽作りました
ドカッとした淵厚の長鉢にしました、画像載せたいけど、DM見る楽しみがなくなっちゃうというか、コレ見たー!となるのが残念だから載せないことにしました、もう一つ裏面にも載せるのでそっちは白黒でちっさく載せるだけなのでアップしますね
昨日思い立って作り今日組み立てした香炉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/20/50270a9b0db52aef32af744b40a68149.jpg?1581866065)
金沢なので香炉とかピッタリのイメージです
そして秋に香炉、香合、など香り関係、筆おき、水滴、硯、文鎮など文房具の展覧会がしたいな、と考えてて(まだ全然違うのになるかもしれない)、
さらに冬の青山スクエア匠展での展示でもこれらの物も展示したいと思っています、奥の書院風にした和のスペースと、金色の柱のスペースに飾りたいと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/0f9a06aa90017d8f8d7877ad6eaa2d9c.jpg?1581867122)
今日はこの展覧会最終日だったので午後から重い腰を上げて行ってきました
小村雪岱、モダン感が素敵でした、私はやはり工芸品の小物に惹かれましたー
意匠研の卒展もそれぞれ自分の世界観が既に出ていて見応えありました
👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/c861415eca182fc20487de14b9d0ff3c.jpg?1581869256)
雨模様のセラパ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2e/676a4f78bddc2351a7529c6b6f3077bc.jpg?1581868790)
ミーコ❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/83/80286c10d70a6f875ac52acb58647c4a.jpg?1581868187)
先週水戸京成百貨店でアクセサリー教室やって前日友人宅に泊まり、いただいたリンゴのコンポート
千葉に入院している母にも会え、思ったより元気そうで少し安心しました
病院インフルエンザ対策で去年から面会禁止なのですが許可もらって会えました
今ならコロナ対策で会えなかったかもしれないですね