![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/16126e5a9fdfd8d347bfe7455e73f2a9.jpg?1619008591)
4月も終盤に差し掛かりました
〈お知らせ〉陶芸作家展は5月2日から4日ですが、来場には予約が要るそうです
ご希望の方はセラパに電話予約を入れてください
今年もちゃんと出せるのか自信がなくてDM誰にも送ってません申し訳ございません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/79/cc553da758b14682c21c15e416d2a5a9.jpg?1619010432)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/22/82c564e23661e7ddf9c84cd306dcb60a.jpg?1619010607)
(私はウェブ展示場は出しておりません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cf/1f11819cf0f17d67b6cfde4cfc92c072.jpg?1619009157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a7/e748a5c22565fd59e6f9e5f295e3c10d.jpg?1619009185)
ほとんど釉掛け終わりあとは窯詰めて焼くのですが、
通常だと夜遅くなっても火を入れるとこなのですが、今日はなんとなく、先延ばしにしました
無理してやらないとダラダラと延ばし延ばしにしてしまっていつまでたっても入らないのではと思ってましたけど、なんか、余力を残した仕事の仕方に移行したいなという思いが高まってきていて、明日、棚板やツクの手入れをしながらゆっくり詰めて、夜から焼くことにしました
なぜそんな気分になったのかはいろんな要因があるけれど、一つには世の中の空気がそんな価値観に変わっている?その影響を自然と受けているのかも知れないと思います
暮らしを大切にしながら健康に気をつけて無理しないで働く、その方が結果良いのではないかと思えてきました
もう一つは、実は、怖いからー(^◇^;)
長年調子の悪い還元の窯の焼成が〜
ガス窯の温度計も壊れてたから新調後初めてで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fa/9e1391393e6fbd973698fa363411b27a.jpg?1619005260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3c/0816f52156471a87a5c77386a7635216.jpg?1619005365)
パイロメーターも外してまた固定しました
まあ、壊れた温度計で焼いた前回の方がよっぽど怖かったんですが(^◇^;)
ところで先日久しぶりに美容院行ったんですが、ウチから徒歩10分以内の近さなんだけどそこがなんだか良いんですよ〜広々とした敷地、空間で、店長さんは30代の若い方ですが、同じ店で違う名前で親さんも美容院をやっているのです 何気にコワーキングですよね?
許可とってないので店名伏せときますが、今度行ったら許可とりまたお伝えします、ま、ご近所さんしか行けないとは思いますが
センスも良くてオシャレ髪型にしてくれます、ほぼみなさんをボブにされているようですが笑
でね、ホームページによるとお客さんの予約は1日5人までだそうでこれまさに余力を残した働き方じゃないでしょうか?でお休みは海でサーフィンしてるそうで、暮らしを充実させた働き方してんだなー古いようで新しいゆるりとしてしっくりしていい感じのお店なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f0/ae35b752fa0b750e360dfbb48de00cc4.jpg?1619009385)
おからサラダです、半袋でもたくさん作れるので翌朝は
おからサラダパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/26/07ce28dff36388b940135a5b2bafeeff.jpg?1619009532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/a3a77616f56a4a7b1b4688ea1e90543c.jpg?1619009563)
その翌朝もおからサラダパン
飽きないです、レシピをご紹介したいけど分量を測ってないのでご紹介できなくて(^◇^;)
パサパサ対策に牛乳多めに入れてます
次回作るときは必ず計って作りますね
先ずは計量スプーン購入してきます