ねいろ便り

私の作る器が誰かの暮らしを彩ったり、美味しくしたり、楽しくしたり、応援したり、できると信じて今日も制作しています

クリスマスローズを庭の片隅に植えました

2022-04-16 | 日記


↑今日4/16の公園で


↑花見する猫4/2


実家に咲いていたクリスマスローズを庭の片隅に植えました
というのは、先日母が亡くなって
しばらく帰省していました

人生後半は大切な人との別れがたくさんあるからキツイですね
「でもあやこ姉さんは生き切った〜」と言ってくれた叔母の言葉にとても救われました
晩年体が動かない状態で入院していたのが家族としても辛かったのですが人生トータルに着目してみると、本当にやりたい事をいつも思いきりやっていた母でした
機械編み、手編みを長年教え、洋裁もやり、そのほか手仕事がとにかく好きでやたらめったらすごい早さでガンガン作っていました
叔母もそんな印象があって生き切ったと言ってくれたと思います
私も心の重石からスーッと解放されて母の死を受け入れることができたミラクルな言葉でした

けどよくよく考えてみるに、一方で生き切らない人生なんて無いのでは?とも思いますね、どんな人生であっても誰もがその人のせいいっぱいを生きるんだと思います。人間て大変だな〜

こんなふうに身の周りに起きてくる思わしくない出来事をちょっと視点をずらしてみたり俯瞰してみたりする事で心の持ちようを変えて楽にしていくのは大切な事だなと感じています

何かヒントを求めていたのか、たまたまかアマゾンプライムでベンジャミンバトンという映画を見ました
もう10年以上前の映画ですが
80歳の老人の姿の赤ん坊として生まれて、年を追うごとに若返って行く話ですが、すごい面白かったですよ、生きるって?別れって?老いるって?時間って?さまざまなぶち当たっている問題がテーマになっています
でもこれきっと若い人が見ても、あんまりピンとこないのではないか?と思います

帰省中のある日視界にボーフラのような物が入り込んできました
おお、飛蚊症デビューだな、とネットで調べると、おもに加齢でなるやつでほとんどは問題ない物だけど、中には問題のあるものもあるみたいなことが書いてあったので、念のためあまり行くことのない眼科に行っといて診てもらうのにちょうど良いだろうと土岐に戻った翌日行ってきました
眼底検査もやってもらい、問題ないという事で一安心、「ひと月くらいすれば慣れるから、新しい友達が出来たと思って」と言われました
白内障や緑内障のことも聞き、白内障は40歳から誰もが徐々になっていくもので、今はその過程の中にあるわけだが、老化現象にみんなショックを受けるけど、それがにんげんだから、犬でも猫でもみんな同じ、と
、でも見えにくくなったら手術すればいいから何も気にしなくていい!とおっしゃってました
この先生、好きだなと思ったんで、将来白内障の手術を受ける時が来たら是非またここに来ようと思いました




実家付近の桜


今日4/16駄知の桜
「開葉」しています👍

今回はあまりにも個人的話題だったので、引っ越し先のブログでなく慣れ親しんだこっちのブログに投稿してみました









コメント (2)