もうかなり前から咲いているのだが、蕾がたくさんあっても
ちらほらとしか咲かないようだが、この花も花期は長い。
もう数年前になるが、鉢植えから地植えに移したものの、冬
越しに失敗して、2株も枯らしてしまったことがある。
いま咲いているのは、当然のことながら鉢植えのものである。



【野牡丹 (のぼたん)】
(Glory bush)
・野牡丹(のぼたん)科。
・学名 Tibouchina semidecandra
(紫紺野牡丹)
Tibouchina : シコンノボタン属
semidecandra : ほぼ10個の
雄しべをもつ
Tibouchina は、原産地の土地名。
・ブラジル地方原産。
・夏から11月頃まで長いあいだ開花。
・紫色がきれいな花。牡丹のように美しいので
この名になった。
(牡丹には似ていないが・・・)
・色は紫の他、赤、白がある。
でも紫のものをよく見かける。
・ふつうよく見かけるのは
「紫紺野牡丹(しこんのぼたん)」。
<ふつうの「野牡丹」>
→ まんなかのしべの一部が黄色い
<紫紺野牡丹>
→ しべは全て紫色
といった見分け方があるようです。
なかなか難しいですね。
タイトルは「野牡丹」にしました。
(出典:「季節の花300」)
ちらほらとしか咲かないようだが、この花も花期は長い。
もう数年前になるが、鉢植えから地植えに移したものの、冬
越しに失敗して、2株も枯らしてしまったことがある。
いま咲いているのは、当然のことながら鉢植えのものである。



【野牡丹 (のぼたん)】
(Glory bush)
・野牡丹(のぼたん)科。
・学名 Tibouchina semidecandra
(紫紺野牡丹)
Tibouchina : シコンノボタン属
semidecandra : ほぼ10個の
雄しべをもつ
Tibouchina は、原産地の土地名。
・ブラジル地方原産。
・夏から11月頃まで長いあいだ開花。
・紫色がきれいな花。牡丹のように美しいので
この名になった。
(牡丹には似ていないが・・・)
・色は紫の他、赤、白がある。
でも紫のものをよく見かける。
・ふつうよく見かけるのは
「紫紺野牡丹(しこんのぼたん)」。
<ふつうの「野牡丹」>
→ まんなかのしべの一部が黄色い
<紫紺野牡丹>
→ しべは全て紫色
といった見分け方があるようです。
なかなか難しいですね。
タイトルは「野牡丹」にしました。
(出典:「季節の花300」)