きょうは、昨日とは打って変わって暖かい晴間が広がっている。
孫のお守りをしながら家の近くを散歩していたら、白木蓮の花が
そこここに咲いている通りがあった。
高い枝に白い大きな花がびっしりと咲いていて、なかなか見ごたえが
ある。
空の青さと、白い花の対比を感じ取っていただければ幸いである。
【白木蓮(はくもくれん)】
モクレン科の落葉高木。中国の原産。高さ5メートルに達し、葉は長楕円形。
裏面にケガ多い。
3~4月頃、白色の大形花を開く。花被は花弁・萼片合わせて9枚で、6枚の
コブシより多く、肉質で香りがよい。観賞用。ハクレン。ビャクレン。
漢名、玉蘭。
(出典:「広辞苑第五版」電子辞書)
青い空と白の対比いいですね。
春の陽射しに真っ白に彩られた白木蓮は四季の出発点だなあと感じます。
今日都心に出掛けて車窓から丘陵に白く染まった白木蓮が見え、春の感じを深めました。