竹やぶの雑草を抜いていたら、思いもかけないところに
鹿の子百合が二株倒れかかっていた。
支柱を立てて、まわりの邪魔者を取り払ったら、花も
生き生きとしてきた。


【鹿の子百合(かのこゆり)】
四国・九州のがけに稀に自生するユリの一種。観賞用に栽培。
高さ1~1.5メートル。夏、大形の花を2~3個つける。
白色で内側は淡紅色、多数の鮮紅色の斑点がある。
白色花もある。タキユリ。
(出典:「広辞苑第五版」電子辞書)
鹿の子百合が二株倒れかかっていた。
支柱を立てて、まわりの邪魔者を取り払ったら、花も
生き生きとしてきた。


【鹿の子百合(かのこゆり)】
四国・九州のがけに稀に自生するユリの一種。観賞用に栽培。
高さ1~1.5メートル。夏、大形の花を2~3個つける。
白色で内側は淡紅色、多数の鮮紅色の斑点がある。
白色花もある。タキユリ。
(出典:「広辞苑第五版」電子辞書)
見た目は小振りでも、立派な鹿の子ですよ。
クローズアップが活きていますね。
エンゼル・トランペットの「暑中見舞い」も
素敵でした。
写真の腕もなかなかのように思います。
昨日、家で咲いた鹿の子は60cmぐらいです。
春に植え替えたので、小さいく、鉢植えだし
栄養が足りないかも。
のびのび、育った花の写真ですね。
又、遊びに来ます。