近事変々

思いつくまま、気の向くまま綴る「おとりん」のサイトです。
※表題の「変々」は字面の遊びです。(念のため)

百合-その3・・・「鹿の子百合(かのこゆり)」

2005-08-02 09:30:30 | 花好きずき
竹やぶの雑草を抜いていたら、思いもかけないところに
鹿の子百合が二株倒れかかっていた。
支柱を立てて、まわりの邪魔者を取り払ったら、花も
生き生きとしてきた。







【鹿の子百合(かのこゆり)】

四国・九州のがけに稀に自生するユリの一種。観賞用に栽培。
高さ1~1.5メートル。夏、大形の花を2~3個つける。
白色で内側は淡紅色、多数の鮮紅色の斑点がある。
白色花もある。タキユリ。

(出典:「広辞苑第五版」電子辞書)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は、久しぶりです。 (京子)
2005-08-02 21:38:44
大きな、鹿の子ゆりですね!

昨日、家で咲いた鹿の子は60cmぐらいです。

春に植え替えたので、小さいく、鉢植えだし

栄養が足りないかも。

のびのび、育った花の写真ですね。

又、遊びに来ます。
返信する
写真の腕もなかなか・・・ (おとりん)
2005-08-03 09:25:59
早速、京子さんのところにお邪魔して、写真を見てきました。



見た目は小振りでも、立派な鹿の子ですよ。



クローズアップが活きていますね。



エンゼル・トランペットの「暑中見舞い」も

素敵でした。

写真の腕もなかなかのように思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。