毎年、3月の第2日曜日には赤塚諏訪神社の春祭が行われ、三匹獅子舞が奉納されている。
去る11日には東関東で大地震が起こり、多くの方が亡くなるという惨事となっている。
その直後だけにお祭り日記でもあるまいということもあろうが、世の平穏を祈願する獅子舞の奉納なので、あえて載せてみることにした。
晴天ではあったものの、さすがに観客は少なかったが、春祭の神事は予定通りに行われ、40分ほどの神事の後に三匹獅子舞が奉納された。
型通りに神社の外側を回る「道行き」の後、拝殿の前で三匹の獅子による舞が披露された。
いつもだと広めに踊るのだが、この日は花笠の立つ位置が狭く、写真を撮るのには少しばかり条件が悪かった。
一通りの舞いを終えた獅子舞の一行は、松月院大堂の境内にある八幡神社に向かったが、今回は少し疲れを覚えたので、八幡神社での奉納は見に行かずに帰ってきた。