じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

落ち葉の公園

2014年11月10日 | 日々のこと
久しぶりに一眼カメラで、
いつもの散歩コースの公園だけです。














コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫なのかねえ?

2014年11月09日 | 日々のこと
政府日銀は景気てこ入れのためにがむしゃらに金融緩和政策を打ち出したが、
厚労省は呼応して年金積立金(100兆円以上)を株への投資へと大幅につぎ込むらしい。
資金規模の大きい公的年金積立金が国内市場へ与える影響は計り知れない。
莫大な資金でこれを実施すれば株価の市場操作さえもが可能になるのではないか。
そもそも安倍さんは株価が景気の指標と考えているのだから・・・
日銀が大幅な国債の引き受けをしたり、いずれも景気対策の猫だましではないかと思う。


それはそれとして? 疑問に思うのは、(これは私の理解不足かもしれないけど)
ことあるごとに「年金は現役世代が高齢者を支えている」と盛んに言われているけれど、
いわゆる世代間扶養(現役世代の保険料負担で高齢者世代を支えている)ってやつ・・・
でもね、その莫大な年金積立金、、、って、
そもそも今の高齢者が納めた年金の余りをせっせと積み立ててきたものではなかったのか。
つまり高齢者層が貯めてきた貯金ともいえる。
最近はそれを取り崩しているのが問題にされているけれど、受給者が増えてきた今、
給付金を引き下げると同時に、多少取り崩していくことは至極当然のことではあるまいか。
卑小な事例で言えば、私なども年金で足りないから貯蓄を取り崩して生活している。

その虎の子の年金積立金、今までは大部分を安全と言われる国債などで運用してきた。
それを元本保証がないリスクも伴う株に大部分を回すと言うことにするらしい。
もしも運用失敗や暴落などで、大損した場合は誰が責任をとるのか、多分受給者が・・・
取り崩しどころの話ではないですよ。

過去にもたしかグリーンピアとかに年金が湯水のように使われた話が記憶に新しい。
今度はまあ、巨額資金の運用を任されたものにとっては夢のような話だろうね。
ゲーム感覚だろうかね。

雨の中、長靴を履いて散歩に出たがどうにも歩きにくくて疲れる。



雨でしたが、観光シーズンの日曜日とあってMTB(マウンテンバイクならぬ マイントピア別子)にも観光バス多数


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の紅葉

2014年11月08日 | 写真
近くの公園の木々が色づき始めました。
モミジが色づくと紅葉の見ごろと言われますが、里では11月中~下旬頃でしょうか。
去年までの紅葉写真集はブックマークの「じいじの写真館」をご覧ください。

まだモミジは緑、カエデ、ナンキンハゼ、イチョウなど、黄葉系が色とりどりです。      ↓ナンキンハゼ






いつもの石積み観覧席のサクラとラヴ





当市には88ヶ所寺がないので歩き遍路泣かせの長い道のりです。
ほとんどの人は心得ていて最短距離の国道を歩くことになるのですが、
たまに「四国の道」沿いに導かれた人が逸れて歩いている。
今日もそんな人が一人歩いて道を尋ねられた。
「できれば国道か讃岐街道(旧国道)を行かれたがよろしかろう」とご案内した。

そういえば弟は今どの辺りを歩いていようか、難所の弥谷寺を過ぎて善通寺辺りかな?
明日は雨のようですが、雨も寒さも関係ないようです。
まるで修行やねー・・・でもあと一息


土手道を行くお遍路さん




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワガラス

2014年11月07日 | 日々のこと
今日は立冬、そして満月でした。
月は表側だけしか見えないから、満月の模様も一年中変わらない。
今夜の月


地球との距離が多少変わることはあっても、地球から月の裏側は見えませんね。
公転と自転が同じ、これが最終的に一番安定した状態だそうです。
実は地球も誕生した時は今よりも6倍も早く自転していたそうです。ビックリ
つまり一日は4時間ほどだった・・・せわしないですね。
現在は24時間、そして行く末はだんだんと自転速度は落ちて行くそうですから、
月と同じように一日が無くなるって・・・恐ろしい。 億年単位ですけどね(爆


朝散歩でカワガラスを捉えました。
かなり早い流れの川底に潜りますが、見ての通り水かきは無いのですね。
水面すれすれを真っ直ぐ飛翔して素早い動きでなかなか撮れ難いのです。






夕方散歩ではヘンリー爺さんに会いました。
夏を乗り切りなんとか元気そう・・・16歳





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四阪島

2014年11月06日 | 日々のこと
近くの別子銅山記念館で四阪島展をやっています。
メインは「煙害克服の歴史展」、
散歩の途中にちょいと覗いてみました。
この歴史館は企業運営で何時でも入場無料です。(月曜定休)
ラヴを待たせていたのでざっと見過ごしてきたのですが、
先人の苦闘の歴史を改めて思い知らされました。





サブ展示として、昭和30年代の島の生活写真が多数掲示されていました。
この時代と言えば、亡妻が島で生活していた時代なのです。
この島で小中学校を過ごしましてね、時々昔の想い出を聞かせてくれました。
辛かったことも多かったようですが・・・・
当時はこの小さな島に約4千人が住んでいて、
小中学校だけで一時は1000人近くの生徒数がいたといいます。(信じがたい)

妻がいたなら、写真の中に懐かしい知人友人を見つけたことでしょう。
も一度、今度はメガネ(老眼鏡)を持って・・・
子供時代の妻を探してみようかな、、、、いや詮無いことです。


二つの島を繋げてこちら側は住居区、向こう側が工場ですね。
他に二つの無人島があって、4島で四阪島
今はほとんどが廃墟の無人島、(船通勤で一部の工場が操業されているそうです)
「しさかのえんとつ、えんとつは高い、高いはナンチャラ・・・」と
子供の頃 しりとり歌にも歌われた大煙突(右奥)は昨年解体撤去されました。


上の画像は記念にもらった絵葉書 昭和50年(1975)頃




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後十三夜

2014年11月05日 | 日々のこと
用があって息子と電話で話していたら、
「お父さんが好きなお月さん、今夜は171年ぶりの十三夜だってよ」というから、
何を言っているのだろう、、十三夜なら毎月あるじゃないか ???


例によって調べてみると・・・なるほどそういうことか、と納得
旧暦の8月15日の中秋の名月と並び
旧暦9月13日の月を十三夜の名月として、古来から愛でてきたようです。


ご存知の通り新暦では4年に一度、2月に一日加えることになっているが、
旧暦は月齢に合わせるので一か月が29日か30日なので、一年は29.5×12=354日
これではつじつまが合わなくなるので 3年に一度、「うるう月」が設定される。
うるう月は2月とは限らず、年によって変わるのですね。
今年はそのうるう年で9月が二回あった。今日11/5が閏9月13日と言うこと。
(一回目の十三夜は話題になりませんでしたが、10/6でした)


ということで、今年は171年ぶりに名月十三夜が二度見られるってこと。
今日11/5は二度目9月13日、後十三夜(のちのじゅうさんや)と言うらしい。


別にお月様自体はどうってこともないのですが・・・幻の十三夜ですね。
次回のこうした巡りあわせはおよそ100年先だそうです。

と言うことで一応?? 今日の画像は後十三夜づくし












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとまあ

2014年11月04日 | 日々のこと
3週間前に高知から後半の歩き遍路始めたという弟(67)が立ち寄った。
70歳まで勤められる会社だったが、それではもう歩けなくなると今年春に退職して、
念願の歩き遍路を始めたという。
私と違い50kg前半の華奢な体つきのどこにあれだけのエネルギーががあるのか。
確かに歩き遍路にデブは見かけませんけどね。
事前に一日20kmほど、マメを作りながらトレーニングを一か月も続けた上らしい。
それほど訳ありとか心境の変化などではなく、以前からの念願だったようだ。

弟は愛知(豊田市)に住んでいる。
奥さんは足が弱く到底ムリ、と一人歩き(同行二人)にしたらしい。
一日30kmで綿密なスケジュールを組んでいる。
明日は 65番三角寺だけ、その後10日ほどで香川を廻り終え結願予定らしい。
五日前に今治の姉のところに泊まり、翌日は実家にも寄り同級生とも会い、ちょっと日時をさいたが一切「歩き」を貫いてきたようだ。
おまけに昨日は石鎚山頂まで登ったと、この秋一番の霧氷で凍えそうだったとか・・・
どこまで無茶をするのやら、、いやはや大したものだ@@/

                     


早朝に隣町を出発して昼前に我家に到着した。
宅配で注文していた握りずしを振る舞い、1時間ほどの予定が積もる話で3時間経っていた。
次の宿泊ホテルまで間に合わないので、車で送ろうかというに、歩きを貫きたいらしい。
それでは暗くなる、半分ほど先まで車で送り 残り2時間ほどは歩いて行ったよ。
むやみに車に乗るとご利益が薄れるのかも知れない。

四国88ヶ所開祖1200年、今年は歩き遍路を良く見かけます。
若い人が多いようですね・・。


黄昏前のきらめき




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見知りおきを

2014年11月03日 | 日々のこと
ひこにゃん、くまもんの誕生以来のブームで、全国津々浦々 ゆるキャラで溢れている。
愛媛今治の「ばりいさん」もグランプリになって、キャラクターグッズは売れている模様ですが、
なにしろメタボ過ぎて俊敏さがなく行動範囲が狭い。
どうも開発者個人のご都合もあるらしくてお目見えが少ない。
何といっても別格は「ふなっしー」でしょう、俊敏さと喋りで超売れっ子、
乗りに乗って妹も出てきました、個人経営なので収入は桁外れと聞きます。


今年の全国ゆるきゃらグランプリでは、ぐんまくんが一位になったそうですね。
愛媛県のイメージキャラ「みきゃん」が三位になっていました。
何にしてもグランプリにならないとね、ブレイクしませんわ。
誕生は3年前ですね、こんな記事を書いていました・

県の広報紙などで活躍し県内では結構名がとおっていましてね、私も好きな方です。


当市のキャラ「まちゅり」もエントリーしていましたが、141位だったとありました。
エントリーは1500件くらいあったそうですから健闘した方でしょうか。  



今日の収穫写真、ほんの足元のカラムシの茂みにジョウビタキ(メス)がいて、会心の一枚が撮れました。




夕方散歩、今日は晴れていたものの午後五時半には夕暮れ





夕食は週末贅沢の霜降り牛のステーキ
Coopでは多分一頭買い食肉処理なので、日によってほぼ同じ肉だけ並びます。
伊予牛絹の味を週末に買えるのはラッキーでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空中散歩

2014年11月02日 | 日々のこと
午前中散歩の折、いつもの公園の芝生広場でヘリコプターの遊覧飛行やっていて、
始まったころはほとんど誰もいなかった。
無理もない、どんより空で雨もポツリポツリと降っていた。
自宅上空を飛んでみるのも面白い、乗ってみるか乗るまいか・・・・

   
午後2時頃から晴れてきて、
「よし、乗って来よう! 」と自転車で2,3分
窓側希望OKで待ち時間もなく即座に乗れた。
後で思った、写真撮るなら出来れば前席(操縦席の横)が良かったなあ・・・・



 
あっという間の空中散歩、あれっという間に着陸、
3分 4,500円は高いけれど冥途の土産、天国からの眺めを味わいました。
我が家は離陸後ほぼ真下だったので、一瞬かろうじて写真に納まった。


何のことはない、グーグル空撮マップと大して違わない。

離陸直後の南方向、煙突山




西方向





北方向、市中心部




東方向





何とかの高上りと申しますが、私は高いところが好きですねん。
飛行機に乗っても窓側に座って、地形を飽きることなく見ているようなところがあります。
遊覧飛行は3度目かな・・
子供たちが小さかった80年代初めに仁尾太陽博会場で初乗り
2回目はrikuが3歳くらいの時、淡路オノコロアイランドで・・・


この際、他の写真もサムネイルで載せておきましょう。
市内なのに見たことない建物や景色がありました。

                         


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草の実

2014年11月01日 | 日々のこと
道端の野草が、いつの間にか花から実になっていています。
蔓性の小さな実だけを集めてみました。

イヌホオズキ




ノブドウ




ヘクソカズラ




センニンソウ




これは名前不明・・・子供の頃鼻の頭にくっ付けてテングーと遊んでいました。






午後からはしとしと雨、夕方散歩はお休み。
定番朝食、野菜は欠かしません。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする