木々の霧氷の中で ④

2017-01-27 | 山の鳥

沢山撮りましたので もう少しアップします

イタドリに来る前 奥の萩の木で オオマシコの雌




ガイドさんがここで暫く待ってみましょう・・・と。 来た時は嬉しかったわオオマシコさん!




今年の見たいリストの中の 一つでしたもの・・・




この調子で 後の目標も達成出来たらいいな~




突然 下の雪の上に 測光が・・・暗くなって・・・あ~




しっかり撮れていたらな~




雪の上で可愛いので 暗い写真ですが アップしました


ランチは諏訪湖のほとりにある くらすわ で食べました
このお店は 養命酒の会社がプロデュース 信州野菜がたっぷりと食べられ とても美味しかったです
ご一緒した お母様と綺麗なお嬢さんと楽しい 楽しい鳥撮りが出来 ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木々の霧氷の中で ③

2017-01-27 | 山の鳥

オオマシコの雌が 近くのイタドリの枝に来てくれました




薄っぺらい実の中に 小さなタネが入っています




雌は地味なので 見通しの良い所でもとまってくれました




小さいタネなので 沢山食べないとね




時々は辺りも見ながら・・・




プチ プチ プチ




もぐ もぐ もぐ




を・・・繰り返し




しきりに 食事タイム




雄も やって来てくれました




でも ここでも全身が撮れず・・・




残念でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木々の霧氷の中で ②

2017-01-27 | 山の鳥

チ~ッ チ~ッ チ~ッ 待ちに待った オオマシコがやって来ました

真っ白の世界 紅色が目立ちます なので・・・やはりブッシュの中




でも、ここで撮っとかなければ また飛ばれるかも・・・




4~5羽の中で 成鳥は1羽(だったと思います 夢中なので・・・)家族でしょうか?



残り少なくなった 萩の実をついばんでいました




ブッシュの中から 出て欲しいよ~




そんな事 関係ないよね~ オオマシコ君は・・・




しかし 綺麗な紅色 色の少ない冬景色の中で 目立つので警戒しないとね 猛禽が来るし・・・




後ろ姿も 綺麗です




少し 開けた場所に来ましたが やはり枝が・・・




立ち位置が悪く 残念な・・・初見なので気持ちに余裕がなかったわ




お腹も 綺麗




今回は この場所だけの出会いでした~ 写真はイマイチですが 会えただけで大満足でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする