那覇、石垣、与那国島探鳥旅行 2020.10月
石垣島から与那国島へ フェリー航路にて
12時半過ぎに カツオドリの中に アカアシカツオドリの幼鳥が 仲間入りしてくれました

成鳥はカツオドリよりも 少し大きく 全長約71㎝

幼鳥ではクチバシは赤っぽくて 他は全体に褐色

今年生まれなのかな?

成鳥に近づくにつれて 頭部から白っぽくなるそうです

成鳥は嘴は青く 基部に赤味がある

名前の赤足

雌雄同色 白色型と褐色型があるそうですが 日本では褐色型の記録はないそうで 白色型

成鳥は全体が白く 赤い足 クチバシが青 青い空で飛んでいる姿を 今度はぜひ見てみたいものだ

ほんとは昨年の小笠原からの帰りに 成鳥が飛んでいたのを 不覚にものんびりと部屋で過ごしていて 見損なった


しかし、幼鳥でしたが 思いがけない出会いに 嬉しかったです

つづく
石垣島から与那国島へ フェリー航路にて
12時半過ぎに カツオドリの中に アカアシカツオドリの幼鳥が 仲間入りしてくれました

成鳥はカツオドリよりも 少し大きく 全長約71㎝

幼鳥ではクチバシは赤っぽくて 他は全体に褐色

今年生まれなのかな?

成鳥に近づくにつれて 頭部から白っぽくなるそうです

成鳥は嘴は青く 基部に赤味がある

名前の赤足

雌雄同色 白色型と褐色型があるそうですが 日本では褐色型の記録はないそうで 白色型

成鳥は全体が白く 赤い足 クチバシが青 青い空で飛んでいる姿を 今度はぜひ見てみたいものだ

ほんとは昨年の小笠原からの帰りに 成鳥が飛んでいたのを 不覚にものんびりと部屋で過ごしていて 見損なった


しかし、幼鳥でしたが 思いがけない出会いに 嬉しかったです

つづく