コスタリカ探鳥 2日目 (2023・1月27日)
ポカ・タパダ=ロッジの庭にて
飛んでくる鳥を待ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/95/be51d27fa69fafe98d25c316257eed82.jpg)
オオハシが来たのを 遠くの木に見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b0/e1dce10a59bb444db9d6e845af2ab964.jpg)
近くに来てくれないか待ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c2/e94719d1f007cf4ca1f100d9749613d5.jpg)
初見のサンショクキムネオオハシ
「クロック クロック クロック」とカスタネットを叩くような鳴き声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/25/8784906a3881d9e2d4ed6c7d4c2863a0.jpg)
オスは全長約47㎝ メスは若干小さく 44㎝ ニショクキムネオオハシよりも少し小さいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/bbc4cde0599965c4b5c994dbf8a3e44d.jpg)
それにしても 何んとカラフルなクチバシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ac/bdd9d62b627a1d05d2d6f08e926789ae.jpg)
そして、可愛い赤いパンツを履いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/40/3b77ff9ec5d4415d53234a245439dd12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/28b072cfcc6ff7bbdfba7ab385ad06dd.jpg)
カリブ海側全域と太平洋側北部の標高1400メートル以下の熱帯雨林に生息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/08/4b396f2a19cf0668f725e9e8d8673368.jpg)
メキシコ湾、カリブ湾側ユカタン半島のつけ根にある ベリーズの国鳥になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/d8629e70682a57dd7df9bafe71037f42.jpg)
英名では キールビルド・トゥーカン 日本名はサンショクキムネオオハシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d7/883b6f4ced104abe0103cc62bfec371b.jpg)
三色どころか 5~6色ありますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/16/7e46abf5fc02649fb12899f49a00b6bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9f/ed09c3f7f30de8f709a00b379ee9acd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/b96b4d08067954651b410c6f8ffd85fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/0c5e5a5e57006865434bdd0ba30c1ee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7a/70f045a20b43ec9c7e9e168663b59147.jpg)
コスタリカを訪れる観光客に人気の鳥だそうですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/0a983886f14fee99633fa8a135b06fc8.jpg)
つづく
ポカ・タパダ=ロッジの庭にて
飛んでくる鳥を待ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/95/be51d27fa69fafe98d25c316257eed82.jpg)
オオハシが来たのを 遠くの木に見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b0/e1dce10a59bb444db9d6e845af2ab964.jpg)
近くに来てくれないか待ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c2/e94719d1f007cf4ca1f100d9749613d5.jpg)
初見のサンショクキムネオオハシ
「クロック クロック クロック」とカスタネットを叩くような鳴き声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/25/8784906a3881d9e2d4ed6c7d4c2863a0.jpg)
オスは全長約47㎝ メスは若干小さく 44㎝ ニショクキムネオオハシよりも少し小さいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/bbc4cde0599965c4b5c994dbf8a3e44d.jpg)
それにしても 何んとカラフルなクチバシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ac/bdd9d62b627a1d05d2d6f08e926789ae.jpg)
そして、可愛い赤いパンツを履いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/40/3b77ff9ec5d4415d53234a245439dd12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/73/28b072cfcc6ff7bbdfba7ab385ad06dd.jpg)
カリブ海側全域と太平洋側北部の標高1400メートル以下の熱帯雨林に生息
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/08/4b396f2a19cf0668f725e9e8d8673368.jpg)
メキシコ湾、カリブ湾側ユカタン半島のつけ根にある ベリーズの国鳥になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/84/d8629e70682a57dd7df9bafe71037f42.jpg)
英名では キールビルド・トゥーカン 日本名はサンショクキムネオオハシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d7/883b6f4ced104abe0103cc62bfec371b.jpg)
三色どころか 5~6色ありますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/16/7e46abf5fc02649fb12899f49a00b6bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9f/ed09c3f7f30de8f709a00b379ee9acd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/b96b4d08067954651b410c6f8ffd85fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/0c5e5a5e57006865434bdd0ba30c1ee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7a/70f045a20b43ec9c7e9e168663b59147.jpg)
コスタリカを訪れる観光客に人気の鳥だそうですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6f/0a983886f14fee99633fa8a135b06fc8.jpg)
つづく