アマサギ(黄毛鷺)

2018-07-12 | 台湾探鳥旅行
台湾にて

朝、菱畑の近くにいたアマサギ




菱の実は 台湾では夜市でも売っています  湯がいて食べるそうです
菱の実と言えば 忍者の武器 巻き菱を思い出します
菱畑






距離があるのに 警戒して飛ばれてしまいました



 

























旋回して飛んで行きました
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバト(紅鳩)②

2018-07-11 | 台湾探鳥旅行
台湾にて

今回の台湾探鳥旅行では いたるところで ベニバトを見る機会はありましたが なかなか撮る機会はありませんでした
なんとか綺麗に撮って見たいと思いましたが 意外と警戒心が強く叶いませんでした
この日の朝も 電線どまりでした





少しづつ 近づきましたが飛ばれました


















農道に1本のマンゴーの木 たくさんの実がぶら下がっていました マンゴー大好きです





農家の庭の大きな木で 営巣中でしたので撮れると思いきや 枝や葉っぱに邪魔され ここでも撮れませんでした











農家のオジサンが気持ちよく庭に入れてくれました ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバト(紅鳩)①

2018-07-11 | 台湾探鳥旅行
台湾にて

寺院の屋根の上で羽繕い





全長約23㎝





背中側は赤みが強く 頭から顔は灰色





屋根の上に像が立っていて 像の手の上にいました (台湾の寺院などでは屋根の上にいろんなものが鎮座しています)





ちなみに これは別の寺院ですが屋根の上がにぎやかです デジカメで撮影





トリミング


 
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンバト(金鳩)

2018-07-10 | 台湾探鳥旅行
台湾にて

歩き疲れて休んでいたら 目の前から何かがこちらに向かい飛んでくるではないか・・・
私の横1m位の所をモーレツなスピードですれ違いました 唖然です 
しかし、木立の中に入ってしまいました 
少し待っていたら 下に降りてゴソゴソと出て来てくれました





日本では先島諸島でも見られます





全長約25㎝ 





頭部から背面にかけて 青みがかった灰色





背面と雨覆は光沢のある緑色 赤いクチバシが可愛い





なかなか綺麗なハトさんですね





ウロウロ





ウロウロ・・・食べるものはないかな~





ウロウロ





結局は何もなかったようで もと来た方へ飛んで行きました 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメオオチュウ

2018-07-09 | 台湾探鳥旅行
台湾にて

竹林の中で・・・





全身が青みがかった黒色で 羽には光沢があります





尾は長く 先端が逆Y字に割れています


























 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする