アオミミゴシキドリ

2020-07-21 | タイ南部探鳥旅行
タイ探鳥旅行 5日目

クルン・チン国立公園にて
この木の中央にアオミミゴシキドリがいます 分かるかな?


大きくトリミング


保護色で動いても???


全長約17~18㎝


撮影難易度 なので諦めて


足元のチョウ





タイと言えば ラン 森の中で


セアカハナドリ?が飛んで行きました

3月6日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロエリヒタキ ♀

2020-07-20 | タイ南部探鳥旅行
タイ探鳥旅行 5日目

クルン・チン国立公園にて
留守中の巣は知らないと どこにあるのか分からない


鳥影を見て あそこに巣があるのがやっと分かる位 周りに溶け込んでいました


メスもオスと交代で巣作り?


もしかしたら もう産卵をしているのかも?






頑張ってくださいね

3月6日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロエリヒタキ ♂

2020-07-19 | タイ南部探鳥旅行
タイ探鳥旅行 5日目

クルン・チン国立公園にて
逆光の中 遠くにクロエリヒタキの巣が見えました


サンコウチョウの巣とよく似ています


初見の台湾では抱卵中でした タイでも見れるとは・・・


コケで補強






 







遠すぎます 台湾のように近くで会いたかった

3月6日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウチュウカッコウ(烏秋郭公)

2020-07-18 | タイ南部探鳥旅行
タイ探鳥旅行 5日目

クルン・チン国立公園にて

オウチュウか? 


と思っていましたが 尾羽に白い横縞が見えました


場所を変えても どこから撮っても枝被り(涙) 


鳥用のレンズで昆虫を撮るのは厳しいですが 


鳥がいない!




3月6日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイロサンショウクイ(茶色山椒食)

2020-07-17 | タイ南部探鳥旅行
タイ探鳥旅行 5日目

クルン・チン国立公園にて
朝からジリジリと暑い 国立公園内といっても ほんの入り口近くだけの探鳥でした 多分奥に行っても高い森林の中では鳥を探すのは厳しいからだと思います
3~4羽のチャイロサンショウクイが飛んできました 


虫捕りで良く動き 木の葉の中だったり撮るのには容易でなかった


全長約19㎝ (日本で見られるサンショウクイは20㎝) 見た目は同じに見えました
























3月6日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする