HAPPY スローライフ

2歳と9歳の女の子のママです。
久しぶりの子育てに戸惑ってます。

卒乳 1週間後

2016年10月23日 | 次女 

卒乳を始めてから1週間が経ちました^^

 

赤ちゃんとpapirakiのその後の変化。

 

 

赤ちゃん、初日からおっぱいは気にしてなかったけど、もうすっかり忘れたようです。

6日目辺りから、眠い時は目を閉じるんだということがわかってきたような気がします。(眠い時はギャン泣きしますが^^;)

食べムラが少なくなり、食欲がでてきました。

卒乳に関係あるのかわかりませんが、お昼寝が2回から1回になりました。

機嫌が悪いと物を投げ出す。(寝る直前の行動)

夜泣きは2日に1回くらい・・・・。

 

papiraki、結局2日目に1回おっぱいを絞っただけで、張りがなかったのでそのままです^^;

食欲が通常に戻った。(卒乳最後まで、おっぱい後はお腹が空いてました^^;)

なぜだかわからないけれど、日中の眠気がすごいです。

トイレが近くなった。

 

こんな感じです。

夜の寝かしつけはまだ慣れないけれど、なんとかやっています。

トイレが近くなったのはなんとなく理由がわかるのですが、(寒くなってきましたし)

眠気の原因がわかりません。

お姉ちゃんの時はそんなことなかったのでびっくり。

眠くてぐずった時は、papirakiは抱っこしたくてたまらないのに 赤ちゃん側が拒否!

パパはOKなんですよね。あとじぃじも。男性はOKなのか・・・。(ばぁばもNGですw)

夜中にぐずったのか朝起きたら、赤ちゃんがキッチンで寝ていてびっくり!

たまに、不可解な行動があります^^

 

 

朝もスッキリ起きられなかった時は、よくぐずってます。

「抱っこしてあげるからおいで」と呼んでも、スルー。

パパっ子なのかな?