HAPPY スローライフ

2歳と9歳の女の子のママです。
久しぶりの子育てに戸惑ってます。

爪をよく噛む対策・・・・。

2009年12月21日 | 長女

最近気づいたらベビちゃんの爪が深爪気味・・・

 

 

注意深く見てみると、やっぱり

爪を噛んでる模様

 

 

爪かみ対策として・・・

 

 

 

 

ベビちゃんがロタウィルスの時に

ついでに先生に、爪かみについて聞いてきました。

 

 

「この時期の爪かみは、ストレスで噛んでいるものではなく

ただ、なんとなく噛んでしまうことが多いようなので

とにかく怒らずに、気を爪からそらしてあげるようにしてください」

 

とのことでした。

旦那が対策として貼ったテーピング。

先生は褒めてくださいました

 

 

最初は嫌がったので、

アンパンマンを書いてあげましたら大喜び

 

 

今ではお風呂に入った後は、

テープつけて~♪と自ら持ってきます

 

 

 

最近のベビちゃん。

papirakiがロタウィルスの時に

外にベビちゃんを連れて、遊びに行ってくれました

 

 

 

 

 

旦那曰く、隣の子をライバル視していたそうで・・・

 

 

今では母子ともに元気です

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すっかり回復♪ (那須パパ)
2009-12-21 19:27:25
良かったですね(-^□^-)

我家は親指チューチューが未だに....

まぁ、気長に治るの待つ事にしています!!
返信する
那須パパさんへ^^ (papiraki)
2009-12-21 20:34:32
個人的にはおチビちゃんの、
親指チューチュー 大好きです♪

でも、ベビちゃんの 爪かみかみは
爪見ると痛々しくて・・・^^;

いつも、おチビちゃんが指チューチューしてるの
可愛いなぁって見てるんですよ☆
返信する
Unknown (こじゃりん)
2009-12-21 22:44:28
昔、よく噛んだなぁ~ははは。

全部の爪に、違う顔を書いてあげたりしたら、とっても喜ぶでんだろうなぁ~っw

うちの姪っ子も、指チューチューが全然、治らなくて。。そろそろカラシ塗る?みたいな話も出てます。
これって、どうなんだろう・・・
返信する
こじゃりんさんへ^^ (papiraki)
2009-12-22 05:07:55
ベビちゃんのお手手は小さいから
書くの難しかったです^^;
アンパンマンが精一杯・・・。

でも、全部の指にアンパンマンがいると
とっても嬉しそうでした^^

指チューチューって自然になおるものなのかな?
カラシは最後の手段・・ですかね^^;
返信する

コメントを投稿