HAPPY スローライフ

2歳と9歳の女の子のママです。
久しぶりの子育てに戸惑ってます。

ガスパチョでイタリアンそうめん☆

2011年07月19日 | コンテスト・モニター

 

ガスパチョでイタリアンそうめん☆ <1人分>

 

そうめん    50g

茄子      1/2本

@トマトピューレ   70cc

@水        大さじ1~2

@レモン汁    大さじ1

@塩        少々

@粉チーズ   お好きなだけ

玉ねぎ     1/8個

キュウリ    1/4本

 

カスピ海ヨーグルト   大さじ1

レモン汁         少々

 

作り方

茄子は横に半分に切り、縦に8つに切りルクエに入れ 水大さじ1をれたら500wで3分チン。

ルクエに水200ccとそうめんを入れ 500wで3分チンし、氷水でよく洗っておく。

玉ねぎとキュウリはみじん切りにしておく。(新玉ねぎじゃなかったら水にさらして絞っておく)

@の材料を全部入れ 野菜も入れて粉チーズをふる。

カスピ海ヨーグルトとレモン汁を合わせたものをかける。

そうめんを器に盛り 茄子ものせたら出来上がり♪

 

※あれば オリーブ油をかけると香りがいいです。

 

 

 

この季節 おそうめんが美味しいけど 火を使うことでよけい暑くなりますよね。

ルクエでちんするだけなので 簡単 美味しい 涼しい~♪

トマトピューレは冷やしておくと良いですよ☆

 

 

 

レシピブログのルクエスチームケースでつくるカスピ海ヨーグルトヘルシーレシピコンテスト参加中

 


箱根へ行ってきます☆

2011年07月18日 | 長女

今日から2泊3日で箱根に行ってきます☆

久しぶりの旅行~♪

 

娘も喉の水疱もなくなり ご飯も普通に食べられるように♪

 

 

そして暑くて体力を消耗するからか よくお昼寝をしてます。

 

食べながらウトウト・・・・。

 

 

ソファーでもZzzz・・・・。

 

 

旅行へ行ってる間 更新はお休みします☆

台風きてるみたいなので お天気が心配です^^;

 


ちびまる子ちゃんカット その後。

2011年07月17日 | 長女

やっと見なれてきた「ちびまる子ちゃんカット」

 

本日はパジャマ姿で失礼。

 

 

 

 

 

ここ何日かどうも見なれなくて、サイドを昔のように三つ編みにしたり

ピンで留めてみたりしたけど

何も結ばないのが一番いいみたい☆

 

papirakiがロングなので 「ママと一緒がいいー」となかなか切りたがらなかった娘。

ちびまる子ちゃんカットは本人もすっごく気に入っていて、「切ってよかったー♪」と言ってます^^

まるちゃんに感謝♪

 

 

さて、金曜はヘルパンギーナにかかり ぐったりだった娘。

9度8分もあったお熱も 薬を飲んだら一発で下がった!

そして薬が切れたら 夜中に再び上昇↑

8時間空けて飲む薬で ちょうど間隔が空いたので夜中に再びお薬。

1夜明けたら すごく元気になりました^^

 

ただ、喉はまだ痛いようで 娘が食べたいものと喉が通る食事が違うので苦労してます^^;

つるりんと食べられる卵豆腐は ◎。

バナナジュースは栄養もあるし良いかなと思ったけど なぜだか×。

少し食欲は落ちたけど もともとが食べすぎの傾向があったので 

やっと普通の3歳児の食事量になったと思います。(のどが治ったらまた沢山食べると思うけど^^;)

 

子供の回復力にびっくりしたpapirakiでした☆

 

 

 


ヘルパンギーナ

2011年07月16日 | 長女

昨日は幼稚園から電話があり 38度6分のお熱が出たので

お迎えに来て下さいとのこと。

 

園に迎えに行くと 事務所ではお布団を敷いてくださったのに 

皆と離れるのが嫌で娘は自分の教室にいました^^;

「今日は諸道具持ち帰り日なので お荷物沢山ありますよ~」と

papirakiは両手にいっぱい荷物を抱え、

手をつないで歩けない状態に娘はご機嫌斜め。

 

そしてお弁当も食べずにちょっとぐったりした様子。

 

病院に連れて行ったら 先生に「ヘルパンギーナの疑いがあります」と言われました。

初めて聞いた言葉で 特徴は39度以上の高熱と喉に水疱ができるというもの。

4歳までに70パーセントの子供が感染するらしい。

喉にできた水ぶくれが破れて痛いので 飲んだり食べたりもしづらくなるそう。

ウィルス性の夏風邪らしいです^^;

 

機嫌はいいけど 食べるときがちょっと辛そう・・・。

大好きなバナナも残してました。

 

小さなお子様がいらっしゃる方は お気を付け下さいませ☆



今学期最後のサンドイッチ弁当☆

2011年07月15日 | 幼稚園弁当

本日の幼稚園弁当。

 

 

娘のリクエストでサンドイッチ弁当。

ハムチーズのサンドイッチ。

ジャムのくるくるサンド

うずらのひよこ

アンパンマンポテト

かぼちゃのサラダ

 

来週も幼稚園はあるのですが お弁当は今日で最後☆

 

昨日は保護者面談がありました♪

先生のお話によると 娘は突っ込み上手だそうです^^;

「私がわざとボケるとですねー、(娘の名前)ちゃんはすぐに突っ込んでくれるんですよー」

とおっしゃってました^^

わがまま言うことなく 幼稚園では頑張ってるようです。

最近ちょっと寂しがり屋さんなところがあるので 

夏休みはいっぱいリフレッシュさせてあげたいと思います☆

 


つるりん☆桜のゼリー

2011年07月14日 | おやつ

最近papirakiが夏バテしていて つるりんとのど越しの良いゼリーを作ってみました♪

桜の風味とか娘は嫌いそうなので 今回はラム酒を入れてpapirakiの為のおやつ☆

 

 

 

特に2回に分けてゼリー液を流したわけでもないのに

沈んだ桜の花びらと浮いた花びらと綺麗にできました☆

 

覚書

桜の花びらは水に10~20分ほど入れて 塩抜きしておく。

水300cc ゼラチン6g 砂糖大さじ3~4 ラム酒小さじ1を鍋に入れて火にかけゼラチンを溶かす。

ゼラチンが溶けたら桜の花びらを入れ そのまま置き 桜の香りと色を移す。

冷めたらグラスに入れて冷蔵庫で冷やして出来上がり☆

 

 

 

夏なのに桜っておかしかったかな?

でも、つるりんと食べられるし 桜の塩気もあって(汗かいた時の塩分補給にも)夏でもお勧めです♪

 

 

 


久しぶりにそごうの屋上へ☆

2011年07月13日 | 長女

今週は午前中で幼稚園が終わるので

午後はそごうの屋上へ行ってみました♪

 

 

もう一人で登れます☆

 

 

 

 

 

お兄ちゃん達が山の上で喧嘩を始め、圧倒されてる娘・・・・。

 

 

こういう雰囲気に慣れてない娘。

兄弟がいたりするとこういう場面でも臆することなく、いられるんでしょうね☆

 

 

昨日は幼稚園で大好きなプールがあったのですが 

バスから降りるときには 先生に抱っこされて降りてきました。

どうやらバスの中で寂しくなってしまったそうです^^;

 

先生に聞くと「ママに会いたい・・・・」と言っていたそう。

これを聞いて まだまだ3歳なんだなぁ~と改めて思いました☆

ママに会いたい・・・・なんて泣いてくれるのはこの時期だけでしょうね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ケーキ屋さんの作業場に潜入☆

2011年07月11日 | 外食 カフェ

週末はひぃおばあちゃんの家に遊びに行ってきました☆

隣のケーキ屋さんでティータイム。

 

 

娘はチョコレートケーキを選んでました☆

 

 

papirakiはリンゴのシフォン♪

 

 

パパはいつものモンブラン。

 

ここのオーナーさんはパパが小さい時から遊びに来ているので

よく知っている間柄。

娘がちらちら気になってたことから、なんとケーキの作業場を見せていただけることに♪

 

 

午前中にケーキを焼いてしまうので すでに作業場は綺麗に片付いてました♪

 

 

娘以上にpapirakiが感動~♪

なかなかこういうところって 見せてもらうところか入らせてもらえないですもんね。

 

 

 

おすまし娘☆

 

 

 

 


米粉のココアマフィン☆

2011年07月10日 | 米粉のおやつ

米粉を使ったおやつについて・・・。

マフィンやパウンドケーキで、よくもっちりーという言葉を見かけるけど

美味しいのかな?と疑問に思ってました^^;

 

で、自分で実際焼いてみました☆

 

 

ココアのマフィン☆(ブラックココア使用)

 

材料   6個分

 

  • 米粉            130g
  • ベーキングパウダー  6g
  • ココア           10g
  • ブラックココア      25g
  • 砂糖            35g
  • 牛乳            200cc
  • サラダ油         30g

 

※ トッピング ココナッツロング 適量

 

オーブンは180度に余熱しておく。

ボールに牛乳 サラダ油以外を入れ泡だて器でぐるぐる混ぜる。

牛乳とサラダ油も入れてよく混ぜ、マフィンカップに入れトッピングにココナッツロングをぱらぱらとかけ

180度のオーブンで25分焼く。

 

米粉で作ったマフィンは初めてなのですが、予想以上のしーっとり感が気に入りました。

米粉でもちゃんとマフィン☆

2,3日経ってもずーっとしっとり感も続くのでお勧めです♪