本日の幼稚園弁当☆
ジジのおにぎり(はちみつ梅)
卵焼き
ハンバーグ
チーズちくわ
別入れでぶどう
昨日はサンドイッチを入れたら 本人は満足だったらしいんだけど
おやつ食べてもちょこちょこお腹が空くらしく^^;
やっぱりお弁当は米だな~。
はちみつ梅を前に切らしていて かつお梅を入れてみたら
「しょっぱーい!」と娘w
再びはちみつ梅に戻しました^^
ジジおにぎりはクックパッドをみて♪
なかなか可愛い☆
本日の幼稚園弁当☆
ジジのおにぎり(はちみつ梅)
卵焼き
ハンバーグ
チーズちくわ
別入れでぶどう
昨日はサンドイッチを入れたら 本人は満足だったらしいんだけど
おやつ食べてもちょこちょこお腹が空くらしく^^;
やっぱりお弁当は米だな~。
はちみつ梅を前に切らしていて かつお梅を入れてみたら
「しょっぱーい!」と娘w
再びはちみつ梅に戻しました^^
ジジおにぎりはクックパッドをみて♪
なかなか可愛い☆
今日からお弁当がスタートです☆
ハムチーズのサンドイッチ
いちごジャムのロールサンド
ウインナー
サツマイモのバターソテー
卵焼き
カエルのチーズ
別入れでゼリー
でした☆
いつもと変わらないメニューのお弁当です^^;
昨日は娘のお教室が終わった後 今日のサンドイッチに使うパンを買いにスーパーへ。
幼稚園へ行くようになってから友だちに会う率がすごーく高くなりました^^
当たり前といえば当たり前なんだけど 行く店行く店で誰かしらに会うので
papirakiがびっくりしています。
ハウス食品さんのトースト&ドリンク用スパイス(シュガー)の
モニター当選しました☆
幾つか試作品を作った後だったので 何個か封が開いてますが^^;
熱々でカリカリジュワ~な食感を楽しむのも良し!
よく冷やして プルンとした触感を楽しむのも良し!
普通のパンプディングがアップルジンジャーをふりふりするだけで
お洒落な味のパンプディングが出来ました^^
娘の朝ごはんに作ったのですが 朝からオーブンを温めて・・・・というのは辛かったので
トースターで簡単に作れるようにしました☆
材料 分量 1人分
食パン 6枚切り1枚
牛乳 130cc
砂糖 大さじ2と1/2
アップルジンジャーシュガー 少々
作り方
食パンは16等分に切る。
ボールに卵 砂糖 牛乳を入れよく混ぜ、切ったパンを入れざっくり混ぜる。
耐熱容器に入れ アルミホイルを被せ12分~13分ほど焼く。
ホイルを外してパンに焦げ目がつくまで焼いたら アップルジンジャーシュガーを振って出来上がり。
昨日に引き続き、JICA横浜にて。
中に博物館があり展示されていたので 見てきました^^
博物館も無料で利用でき、おまけに缶バッチまで頂いちゃいました☆
夏休みだけなのかな?たまにイベントも行ってるようなので
HPでチェックして又来たいと思います^^
ランチした後に1Fに降りてみると 世界の楽器が展示してあったので
見てきました^^
カンガを着た娘。
世界の絵本も置いてありました。
中は色々見るところがあって楽しかったです☆
娘とみなとみらいへあそびに行って来ました☆
ランチはここの2Fにあるポートテラスカフェで。
各国の料理がお安く食べられます☆
日替わり定食AとBがあったので 娘に選んでもらいAセットにしました^^
Aセットはデザート付き¥650
Bセットはデザート無しの¥600でした。
白身魚の甘酢あんかけ
卵スープ
しゅうまい
ご飯
デザートのごま団子
コーヒー 紅茶がフリーで飲めます。(平日のみ)
ちなみに福神漬けは ドレッシングやスプーンが置いてあるところにどーんと置いてあり
娘が食べてみたいというので 乗せてきました^^;
テラス席もあったのですが まだまだ外は暑かったので クーラーの効いた室内で食べました。
窓が大きく 目の前には赤レンガが見えます♪
学食のような感じですが 中は広く景色もいいので結構穴場かも♪
白身魚の下には野菜炒めがあったりとお野菜も摂れて嬉しい☆
この懐かしい雰囲気 好き^^
味も感動するほどではないけれど 普通に美味しかったです。