農事センターの薔薇 2012年10月14日 | 小倉南区(平尾台・他) 先日義兄が入院したので、 義姉が冬のパジャマを買いに行くというのに同行 ためして合点でやってた「山椒」を買いました 病院の食事って美味しくないのが定番 ふりかけたら少しは美味しくなるかも~~ お見舞いに行った帰りに農事センターによりました メタセコイヤがまた一段とすっくとそびえて この並木は、いつ見ても 気持ちがシャキッとします その横に薔薇園がありましたぁ 知らなかったです~~♪ 近くのデイケアの人もたくさん見えてました 秋の薔薇は色が濃いって聞きますがほんとに素敵でした
お見舞いに 2012年10月14日 | 門司(白野江・他) 義兄が、薬があわなくて途中で中止していたけど もう一度違うタイプで治療するため入院することになった 入院前はなにかと気分が落ち込んでいるはずと、 ちょっとお見舞いに 毎年家族の年賀状をパソコンで作ってあげてた 今年はお義母さんが亡くなったので 「喪中のお知らせ」がもう出来上がってた 律儀な義兄らしい、、少し長くなると思っているのかなぁ 帰りに、アサギマダラが来ていると聞いていたので白の江に アサギマダラは渡りの蝶で毎年この時期にやってくる 台湾の方へ帰る?通り道らしい 行きはいつごろなのか、どこまで行くのか? あまり詳しくは知らない TVニュースでみないのでひょっとしたら違うコースなのかな? 目ざといつれあいが「おぉ飛んでる!」 まぁいちどにこんなにたくさんの蝶にあったのは初めてでした この日は24頭も来てたんですって こんな小さな蝶が何キロも長い距離を移動するなんて、、、 何のために移動するのか、、、 生命の営みは不思議です