
湿原に降りるとノハナショウブの紫が
(^o^)ノ咲いていましたぁ

日本を代表する古典園芸植物であるハナショウブの原種
去年のノハナショウブ

ヤマツツジもまだまだ元気です

今日はカキランがほんとに満開~~♪

紅いモウセンゴケにも、白い小さなお花が咲いています

モウセンゴケのお花もピンボケばかりでした。
中央にみえるのは、トンボそうなんですが
余りに細いのでなかなかピントが合わず(^^;
ちょっと拡大してみました

コバノトンボソウ ラン科 ツレサギソウ属.
今日は雨の後で湿原は足元がおぼつかなく
草丈が伸びた藪の中は道がよく判りませんでした(:_;)ふう
歩くのに精いっぱいでメガネを落とすハプニングも
でも、初めてのお花にも出会えたし~
差し引きしてもプラスです(^o^)ノ/font>