吹上峠の駐車場から降りてきました
今まではここからみえるあの尾根道を上がるのですが
近ごろつれあいがシルバーエイジ向けのなだらかな近道を発見
それ以来こちらがメイン通りになってしまいました(^^;
平尾台百仏のそばを通ります
道端に可愛い青紫が見えました
イヌフグリが咲き始めたようです
尾根道に合流して、
遠くに、いつもの茶が床園地がみえます
大平山を回って降りるコースを歩きます
ちなみにここは「おおひらやま」ではなく「おおへらやま」だそうです
平尾台では当たり前?石灰石の岩がゴロゴロ
今来た道を振り返ると案外遠くまでよくみえます
もう少し右のほうを写すと
お天気が良いと洞海湾の若戸大橋が見えるんですが、、、
通り抜けて道端にスミレさん
ここが大平山の頂上です
向こうに見える道は、貫山へ上る道です。
頂上からの眺め、、、
平尾台自然の郷や平尾台自然観察センター
行橋方面へ抜ける道など
この広々とした景色を眺めていると、気持ちがゆったり
空の中に同化しそうです~~♪