福智山は直方市のシンボルのような山
標高は900.6mです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b8/b563da0655fd9b2d414e4440f7c48441.png)
子どもたちが小学生の頃何回か登りましたが
頂上にあがる最後がとても急で
ワタシが上がれなくなり足が遠のきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
途中まででもと、、、思い立って
行ってみましたが
案の定、途中で時間切れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
次は上まで行きたいな~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/ed639d3c324300896958916612d23cb9.jpg)
今日は良いお天気~~♪
福智山ダムです
ワタシたちが福智に登っていたころは
このダムは有りませんでした
も少し下の方にちょっと小さめのダムが有りましたが
このダムは、平成16年4月に作られていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c1/a10bf31fc38ba70c869cf33d634869af.jpg)
このダムの周りの駐車スペースに車を止めて
ここから歩き始めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/46/58c5b9cd551ddd610b5aa1675d9f91bd.jpg)
この先は山道
案外たくさんの方と行き会いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/24bf541b45e463f79e41cacc247a617b.jpg)
最初はキンミズヒキのお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a9/f4f702a9b0a6d1e0ce0653e3ff2faa7b.jpg)
山道は心地よい風が吹いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/119993aed73d9e4eb22105c9eff9e2c6.jpg)
道端に、なんとヤマジノホトトギスさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/b1255213141b5c920d9c7aba81ff935e.jpg)
秋はヤブラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/45/d6535e16d4c827621460c310c74d9051.jpg)
大きな栗の実…お行儀よく並んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/83/5317ea7793569403e55b8d4185625d98.jpg)
谷間に川が流れています
昔は、進行方向の左手に川があったような記憶が
ん?違う道なのかな
昔歩いた山道の面影は、、、ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e8/85e11c4c31ecd89fc39eed4edac8988a.jpg)
あちこちにヤマジノホトトギスの姿が
可愛いです~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/0fb00fbfa78ee6e468db621a1d392271.jpg)
先ほど入口で、降りて見えた2人連れの方たちに
「大任の滝」までの道を尋ねたとき
このカーブに沿って行くと歩道が整備されているけど
右に入って山道をあがった道がお勧め、、だと
さぁ頑張って歩きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)