Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

か~るいかりんとう♪ ~第35回 RSPin東京ベイ 三幸製菓「ミックスかりんと」~

2012-01-08 |  ケーキやお菓子とドリンク
かりんとうって細めに作られているものもあるけれど
直径が2センチくらいあったり、黒糖の衣が分厚くついていて
冬なんかは特に固いなぁ~と思ったりすること多くありませんか?

私、歯が弱くて、この間は差し歯が取れちゃった(--;)
だから今は前歯で噛み切るなんて出来ません...
奥歯で割らないと...(^^;)


でも、このかりんとうは美味しく頂きました♪



小袋が4袋入っているのですが、
それぞれに4種類の味が入っています。




4種類の中には



塩ピーナッツ入り(^^)v

某キャラメル味のスナックでも、
最後に残るピーナッツは楽しみだったりします。



説明はこちら。

かりんとうにきなこ味とは...ビックリ。
まぁ、食べてみましょう~という感じでしたが
思ったより美味しかったです。




かりんとうって持つとズッシリ来る感じがあるのですが、
これは本当に軽くて、ガリガリではなく、カリカリっと食べられるんです。
普通はかりんとうって小麦粉で作るそうですが、
これは米粉も使っているから軽いのだとか。


甘いだけではないので、飽きもこないですし、
砂糖の衣って湿気やすいですが、
小袋に入っているので管理もしやすいです。

あと、かりんとうって私にとっては胃もたれの原因になったりするのですが
これは軽くてそんなこともなかったですよ。


三幸製菓さんのかりんとうは全部で4種類。
私が頂いた『ミックスかりんと』のほかに

『贅沢の極み』
『かりんと包み』
『プレミアム黒糖かりんとう』

があるんですよ。現在キャンペーンも開催中♪
ゼヒサイトをチェックしてみてくださいね(^^)/


三幸製菓 サイトはこちら → 




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする