goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

『ぎをんさかい』の“京ばあむ”

2012-01-27 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
先日、確か堺に出張に行った(と記憶している)
主人のお土産♪



箱のデザインの「京」の四角いところが
まるで年輪のようなバームクーヘン状になっていて、
シンプルな中にちょっと高級感が漂っています~。



中身は直径20cmくらいの緑と白のツートンの
バームクーヘンです。



緑色は、もちろん京都、宇治の抹茶入り。
「森半」という天保7年創業のお店のものだそう。

天保って、天保の改革とかってなかったっけ?
私日本史がダメなんですが、江戸時代ではなかったかと。

そして、白いところは豆乳を使って作られています。



周りはグレーズがかかっていて、
買ってすぐだとシャリシャリという感じで、
少し経つとしっとりという感じ。




抹茶の香りもして、
なかなか美味しゅうございました。m(_ _)m


バームクーヘンって、生地の部分って
結構バターの香りとかバニラの香りなどがすると思うのですが、
抹茶のところはちゃんと抹茶の風味がしていました。
逆に、白いところは豆乳だからかミルク臭くもなく、バター臭くもなく、
さらに焼き色が本当にうっすらとしか付いていないので、
抹茶の香りを消すような香ばしい香りも無し。

風邪をひいていなければもっと鼻も利いたと思うんだけど...
残念だわ~。


6~7人くらいまでのお土産にもいいかも。



ぎをんさかいのHPはこちら → 

京ばあむのページはこっち → 





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする