Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

まるこみゅ「プロに学ぶ!カンタン糀料理の作り方&フォトレッスン」卒業式 by Canon EOS 7D Mark II

2014-12-18 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
先日まで、ほぼ3ヶ月間、マルコメのコミュニティ「まるこみゅ」で行われていた
「プロに学ぶ!カンタン糀料理の作り方&フォトレッスン」という講座に参加しました。

糀料理は料理研究家のきじまりゅうた先生に、
カメラの撮影テクはカメラマンの福原 毅先生に習うというものです。

そして3ヶ月間の講座が終了し、卒業イベントがありましたので、
参加してきました。当日はみんぽすでお借りしていたCanon EOS 7D Mark IIで撮影をしました。




このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」 が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)レビュー商品無償貸し出しサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)





少し暗めの室内(店内)ですが、大きいセンサーを搭載しているだけあって
明るめにしっかり撮影でき、お店の雰囲気を残すために露出補正はほぼ行わず、でした。


当日のお料理はすべてきじまりゅうた先生のお手製。



カウンターに並ぶお皿に圧倒されます。
この時はお皿にはまだスペースがたっぷり残っています。



下ごしらえの終わっているお料理が
どんどん仕上げられています。



↑まだサラダには何もかかっていない状態。
りゅうた先生のかけるドレッシング↓に塩糀が使われていました。



仕上げが始まってからは進行が早い。
次々にできあがったお料理が並べられていきます。



おにぎりが白飛びしないためには
このくらいの露出補正となりました。



同じようにカメラを構えて福原先生も
お料理を切り取っておられました。
(どんな写真を撮られたのか気になります)




最終仕上げ段階↑なので、七味などをかけておられたと思います。
ほぼほぼできあがり。





和風のワンプレート。



おつゆはもちろんマルコメのお味噌を使ったお味噌汁♪



何も考えずにここまで撮れるカメラでした。
撮影はPモード。レンズは18 -135mmの広角から中望遠までをカバーする
EFレンズを装着しておりました。






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
   
人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づかないうちに電源オフになるガラケー

2014-12-18 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
母が携帯が最近おかしい、と言います。



電源を入れて閉じるのに、閉じたらオフになると…

試してみると、確かにオフに…

電池の接触が悪いかもしれないことと、
だから再起動した、というメッセージが
出ることもありますが、出ずに画面が暗いままの時も…


具合が悪いときの緊急連絡でも使っているのに
電源がつかないなんて役に立たなすぎます。

仕方なく、車の中で裏蓋を開けて電池を取り出してみましたが
電極のところはとても綺麗でさびている様子もありません。

戻しても状態は変わりません。

そこで、SIMカードをこするように抜いたり挿したりしてみたところ、
状態がよくなったようなので、とりあえず様子見。

次に悪くなったらドコモショップに行くように言いました。


携帯を持たせて5、6年。
電話ができるようになっただけの年寄りには
携帯の不調の原因探しはハードルが高いみたいです。

特に高齢者には、携帯電話のアフターケアを
面倒でもやって欲しいなと思ったりします。





お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カケホーダイの契約はしていますが…

2014-12-18 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
docomoの契約になりましたが、
その契約の際に、必ず選ばなくてはいけなかったのがカケホーダイ。

12月6日に契約してから1週間でかけたのは、
調べてみたらこれだけでした。



おまけに12月6日の電話は
開通を確認するためだけのもの。


もちろん受話はこの数倍していますが、
カケホーダイにも月に何分までという制限付きで
安いプランがあればいいのになぁ。




さ、そろそろ母から電話が来そう。
病院に迎えに行かなくちゃ…



お読みいただきありがとうございます。
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする