Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ARROWS NX F-02Gにこんなアプリを入れています(画像加工アプリ編)

2014-12-24 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
みなさん、インストールするアプリってどうやって選んでいますか?


私はAndroidのスマホを使うにあたって、
今までiPhoneで使っていてよかったものを中心に、
アクセスするデータを確認しながら
インストールしました。



デフォルトのカメラアプリや、それから、iPhoneと違い、



ギャラリーアプリにもかなりの機能はあるのですが、
(写真が圧力鍋で炊いたお米でごめんね^_^;)
やはり使い慣れたアプリが使いたくてインストール。

でも、いくつかはアクセスするデータに何となく不安を覚え、
やめたものもあります。

アクセスするデータの確認をしてみると
驚くことも多いですね。(^-^;)


いろいろとアプリを使ってみると気づくことがあります。

iPhoneと違い、画像のスクロールする方向が、
ギャラリーとアプリで違うものも多いので、
その点が面倒。

指を動かしているのにスクロールしなくて、
あれ???みたいな。

その点は、アプリを修正なのか、
ギャラリーを修正なのか、
以前のARROWSがどうだったのか知らないのですが、
変えられたらいいのになと思います。



実は今のところこのフォルダにまとめたアプリは画像編集のものばかり。
ARROWSではまだ動画撮影をしたことがないんです。
だから動画編集アプリとしてはインストールは何もナシ。


モニター期間中にできたらよかったんだけど~、
案外いい被写体がいないもんですね。





ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼのぼの大好き…

2014-12-24 |  なう&つぶやき
娘が自分で自分のプレゼントを買いに行きました。



場所は原宿のキデイランド。



実は、私が行ったときもそうだけど、
結構外人もここに買いに来ます。

彼らには、何が人気なんだろうなぁ~。

娘が買ったのは、



相変わらずのぼのぼの大好き。
(私も好きだけど、忍ペンまん丸とかもね)

特に彼女は「しまっちゃうおじさん」が好きらしい。

私は「しまっちゃうぞー」って、
いろいろとみんなが出しっ放しにしているものを
しまってくれるなら大歓迎だわ~(爆)


あぁ、大掃除が進まない…



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーナスフォートの風景

2014-12-24 |  お出かけ・キャンペーン・探検
先日の文具祭りの帰りに観覧車の写真を撮ろうと思ったら
もう真っ暗でした~(^_^;)  失敗。





風が吹くと煙に見えるミストが吹き飛んでしまうのだけど、
でも、色が次々に変わって、とても幻想的。
この日は冷たい雨の日でしたが、
もう少し暖かければもう少ししばらく眺めていたかったなー。




ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び…わいわい市でお買い物♪

2014-12-24 | ★お料理や食べものの話★
藤沢の亀井野にあるファーマーズマーケットわいわい市は、
その目の前のコメダと同じくらいよく行くところです。

規模が大きいので、野菜の種類が多めで、
また野菜だけでなく、肉なども
あまり品切れもなく置いてあるのが嬉しいお店です。
あと、やはり農家同士の競争もあるためか、
若干お値段も安めだと思う。


今回はこの年末までの野菜を中心に購入。






規格外野菜というのもあるけど、
でも、逆にこのくらいが使いやすいのよね、
と思うこともあるので、
そんなのを探したりするのも楽しかったりします。



あと、夏は、農家さんが楽しんで作った
変わった野菜なんてあったりするので、
それも楽しみの1つ。


今回はこんな柑橘を発見。





ジャバラ。
花粉症にもいいと言われているのよね。
ずーっとはとっておけないので、
シロップやジャムにしようかな。


あと、私はニンジンは葉っぱナシを買ったのだけど、



このニンジンを見たら、甘栗さんちの光太郎を思い出した。





ニンジンの葉っぱは天ぷらにすると美味しいんで私大好きなんだけど、
ニンジン嫌いの主人に却下されました…orz…


ところでここのわいわい市には、
鎌倉・湘南の地ビールが売っています。



地ビールのほかに





地サイダーも売っていますよ♪


そのほか、今回は『やまゆりポーク』も買ってきました。
(JA横浜だと、買えるのは「はまぽーく」なんです。)




わいわい市、朝一番はスゴく混んでいますが、
午後になると空きますから
そうするとゆっくりお買い物ができます。



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする