Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

小松美羽 著「世界のなかで自分の役割を見つけること――最高のアートを描くための仕事の流儀」

2018-03-16 |  MUSIC & BOOKS
小松美羽展「神獣—エリア21—」を見に行って
その際に小松美羽さんご本人と会い、すっかりファンになってしまったんですよ。



新しい本が出たとAmazonからのリコメンドが来て
何でファンだと知ってるの!?って感じでしたが、もちろんポチり♪

小松美羽 著「世界のなかで自分の役割を見つけること
   ――最高のアートを描くための仕事の流儀」


小松美羽さんのインスピレーションの原点といっていいのかな。



山犬様の話を読み、
「神獣—エリア21—」での「かの日の山犬様」のことを理解し、
また、どうして狛犬のような造形や絵を描くのか、



不思議に思って、頭の中でこんがらがっていたことが



するすると解けていき、



なぜ折れてしまいそうなほどスリムな彼女が



力強く眼光鋭い神からの使いのような神獣を、
部屋を取り巻くほどたくさん描けるのか、
その理由が感覚的に理解できたような気がしました。

表現をする術を持ち、表現する機会を得た彼女はまぶしく感じます。

私の「自分の役割」って何だろう、と本を読み終えて自問自答、
いや、答えがなかなか出ないので、自問自問...と延々続いています。
この歳になっても分からないわけで、簡単に出る答えではないけれど、
自分に問いかけて見つめなおし、としていくことで
自ずと答えは出るのかもしれませんね。
そろそろ焦らないと人生終わっちゃいそうだけど、
コツコツと続けていこうと思います。

小松美羽「世界のなかで自分の役割を見つけること
       ――最高のアートを描くための仕事の流儀」
 http://bit.ly/miwakomatsu_book


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら・桃之介通信】かくれんぼ好き

2018-03-16 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*


この敷物がこんもりしている中には...



こうやって桃之介が隠れています。



昼間はあまり入らず、夕方、ちょっと眠くなるのかなぁ...
で、入るんです。

さっき写真を遡って見ていたら、



こんな小さいころの桃之介が



こうやって隠れている写真が沢山出て来ました。

雀百まで踊り忘れず、といいますが、
そんな感じなのかしら。

小梅は敷物の下などに隠れたおもちゃを
ざざ~っと突っ込んで行って探すのは得意ですが、
またそれぞれの猫で遊び方や時間の過ごし方に好みがあるんだなぁ~と思います。



そういえば、コストコの電池の液漏れで私のボイスレコーダーは壊れてしまいました
主人のを借りることができました。



とりあえず、明後日の会議は乗り切れそうです。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ KALDI(カルディ)の「湘南ゴールド プチショコラケーキ」

2018-03-16 |  ケーキやお菓子とドリンク
ついこの間見つけたカルディのプチショコラケーキ♪



時期になってきた「湘南ゴールド」の文字に惹かれて購入。



中にはアルミ蒸着の袋の中に



ケースに入ったチョコレートケーキ。
チョコレートケーキだからどこかチョコ色の部分があると思ったら
ちっともなくって、オレンジ色がメイン。



スプーンがついているので出先で食べやすいようになっていますが



しっとりとしたガトーショコラの上に湘南ゴールドのチョコレートソース。
湘南ゴールドの風味がちゃんと味わえるチョコレートケーキになっていました。^^


商品情報:https://kaldi-online.com/item/4515996918261.html



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年3月17日(土)「ヨコハマ シャシン ウォーク」開催!

2018-03-16 |  お出かけ・キャンペーン・探検


みなとみらいとか元町や山手のあたりってほんとフォトジェニックな場所が沢山あるところ。

画像加工のできるカメラアプリをスマホにインストールしたので、
ちょっと加工してみました。



ふふ、なかなかカッコイイ写真になりましたね。^^

アプリはこのアプリです。(Android)



HUAWEIのP10に機種変更して、
指の関節で2ノックするだけでスクリーンショットがとれるので
(それも画面スクロールした部分まで)スクショが楽しくて仕方ないです。^^


さて、ネットで見つけたイベント情報。

オズマガジン「横浜特集」に合わせて、
2018年3月17日(土)11時~19時に横浜を舞台にした1日限りの街歩きイベント
「ヨコハマ シャシン ウォーク」を開催するそうです。

参加費は無料で、事前の参加申込も不要だから当日飛び入り参加できるし、
誌面で紹介している素敵なお店でお買い物やお食事を楽しみつつ、
カメラで写真を撮って街を巡るスタンプラリー型イベントで、
そのスタンプラリーの台帳は本誌とあとは各スポットで配布もしているそう。

配布日時:イベント当日3/17(土)11:00~17:00予定
【1】桜木町駅南改札口付近
【2】横浜駅/「JOINUS(ジョイナス)」B1F・有隣堂付近
【3】みなとみらい駅/「みなとみらい東急スクエア①」3F丸善付近 ※オズマガジンInformationブース
【4】馬車道駅/横浜赤レンガ倉庫
※冊子はなくなり次第終了となります



スタンプラリーをクリアすれば、当日限定のプレゼントももらえるとのことなので
お天気次第とは思うけれど、楽しんでみてはいかが?

詳しくはオズマガジンサイトを確認してね。

http://www.ozmall.co.jp/ozmagazine/article/12752/



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり壊れちゃいました...

2018-03-16 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
乾電池の液漏れでボイスレコーダーが...」で
液漏れした液が付いてしまったボイスレコーダー、
やっぱり録音できなくなってしまいました...



昨年までのデータはあるんですが、今年の分、ついこの間のも
動作を確認しながらとっていたはずなんですが、
どこにもデータが残っていません。

こちら、液漏れしたのはコストコオリジナル「カークランド」の単4電池。
48本入りだったけど半分は液漏れしました。
同じところにしまっていた単3電池はなんともなかったのです。
2023年までの使用期限があるはずなのにね...

だから、コストコにお問い合わせ中です。
何かしら補償してくれるのかないのか...

---------------------------------------------

というところでコストコから電話が来ました。

商品は返金するが補償はないそうです...

ん~、どうしようかな。
仕事の道具だしねぇ...
深く悩み中です。

この間真空パック機に手持ちのギフト券使っちゃったしなぁ。
そして次の会議は明後日...

みなさま、くれぐれも電池の液漏れにはご注意くださいませ。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする