Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

100均(キャンドゥ)のジッパーバッグで小分けする

2018-03-10 | ★At Home★
最近はどこの100均に行っても
それぞれちょっとデザインの違うジッパーバッグに巡り合えます。

中身を入れちゃったから見づらいけど、





こんなデザインとか、



こんなのもあって、食品もOKとあるので安心しておやつとか
小分けにしたりしています。

最初の2つはちょっとしたお友達へのプレゼント。

大袋に入っていたリーフ型のチョコレートを



子どもだったらリボンでつないで、なんてするんだけど
大人向けだとそれはちょっと...

で、ジッパーバッグへ~となったのでした。
桜の花はクッキー。

大人ってちょっとずついろいろ食べたいんじゃないかと思って。
ホワイトデーも近いし、小さめのジッパーバッグにお菓子を詰めて、
なんていうのもいいかもしれない。

各100均や3coinsとか、いろいろな大きさやデザインのジッパーバッグを売っているので
そんなのを眺めに行っても面白いかも(^^)。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら・桃之介通信】変顔シリーズ ~さくら編~

2018-03-10 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
なんだかスッキリしない天気ですね。
一日家にいるとあまり気温の変化を大きくは感じませんが
ピンポン♪に玄関に出ると、その温度などの差にビックリします。

大雨だろうが曇りだろうが、それから寒かろうが
届け物をしてくださる宅配便のドライバーさんには頭が下がりますね。
新聞配達の人もそうだし郵便配達の人にも...

さて、寒いと猫たちは抱っこして~の要求回数も増えます。
基本、我が家の猫たちは甘えん坊のようで、抱っこ大好き♪

娘に抱っこされながら、
私のナデナデで変顔にされる...



ワハハ、超丸顔


さくらの変顔でした♪

本人(猫)、しっかり抱っこされて
ナデナデもいっぱいしてもらったので満足だったようですよ^^



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人のために開発した日本製の「ニールズヤードレメディーズ ミネラルファンデーション」

2018-03-10 |  コスメ・ヘルスケア関連
2月21日にリニューアル発売された

ニールズヤードレメディーズの
    ミネラルファンデーション




この商品は日本人のために作られた日本製!

一足お先に使わせていただきましたが、ほんと安心して使えるの。
どんな商品かは発表会の記事を見ていただければわかります。



食べるだけのもの、と思っていた米粉の意外な使い方にもビックリだったけど、
その効果は納得がいくものでした。
粒子が細かいので毛穴悩みがあるけれどふんわりと目立たなくなるもの。



色は 01 ライトベージュ、02 ピンクベージュ 03 ナチュラルオークル の3種類ですが、



私は03のナチュラルオークルを使用しています。



小さな穴の開いた内蓋があります。



蓋に少量とってメイクブラシをぐるぐるして馴染ませた後、



ブラシは粉と馴染み、たっぷりファンデを含んでいますが、



そこから2~3回トントンと蓋のフチにブラシを...



そうすると余分な粉が落ちるんです。
そのブラシをラインに沿ってすっす~っと耳元まで流していきます。



ここからファンデを含んだブラシでひと撫で!



肌につけたときの密着感が高いのはオーガニック植物オイルが配合されているからかな~。
ナチュラルに肌に馴染み、透明感が出てくれるます。

いただいてからほぼ1ヶ月使っていますが、
時間がないときでもさっと肌に馴染ませることができて
ナチュラルな仕上がりで助かるの。

ウォータープルーフなのもいいです♪



ブラシは、私は手持ちのケースと一体型のものを使っているけど、
ニールズヤードレメディーズの カブキブラシ が
毛先の揃えなども使いやすくてオススメだと思いました。



ニールズヤードレメディーズ ミネラルファンデーション


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日(土)に(食)盛岡製パン3号店がJR新杉田駅と京急杉田駅の間にグランドオープン!(嬉)

2018-03-10 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
最初は主人がネットから見つけてきた記事でした。
「杉田にコッペパン専門店ができるってネットに出てるよ」

調べてみると行徳、狛江と出店してきた「(食)盛岡製パン」が
3号店を出すって出ているじゃありませんか!
\(^o^)/バンザイ

盛岡の味って気になるけれど、
行徳って千葉だし、狛江もちょっとウチから行きづらいしな、なんて思ってあきらめていたのですが、
横浜市内に、それも近いところに出来るなら、ちょっくらGO!
3月9日(金)のプレオープンに行ってきました。^^



場所はJR新杉田駅から京急杉田駅に向かう途中、
JR側から行ったならば16号線を渡り、商店街に入って踏切までの間の中間くらい。
京急杉田駅側からだと、東急ストアのある建物を出て、
JR方向に向かって50メートルくらいかなぁ。赤い長い看板が目印です。



10時15分前くらいに行ったときにはさほど並んでいませんでしたが、
開店と同時に少しずつ行列が伸びていました。



ちなみにプレオープンは15時までの営業でしたが
3月10日(土)のグランドオープンでは営業時間は10時~22時(パンがなくなり次第閉店)です。



ところで(食)盛岡製パンの特長とは

・駅近の親しみやすいコッペパン専門店を目指している

・岩手県特産の食材を使ったメニュー

・店舗限定の「シメコッペ」

・パンには岩手産「南部小麦」を配合したコッペパン

・オーダー後にフィリングを挟んで作りたてを提供



これはかぼちゃのペーストかな?あんこがおいしそうだな~なんて
コッペパンに挟んでいる様子を見ながら想像するのが楽しかったです。

・メニューは27種類!




札は18個しかありませんでしたがお隣にメニューの模型もありました。
美味しそうなメニューが沢山あるので
オーダーするのにどれにするかレジで迷っている人が多かったです。


・パンは店内で焼いている



パンは手で成型後、



型に入れずに焼くスタイルのようです。
だから普通よりもパンが大きめに感じます。
そしてふわふわ。


私も開店時間前から行列に並び、オーダーし、包む前に写真を撮りました。
ちなみにオーダーしたのは

シメコッペ 若鶏のネギまみれ



手で押さえないと閉じてくれません。



シメコッペ どっ辛おやじ焼きそばたまごのせ



これも具が盛りだくさんで落ち着くまで押さえなくちゃです。




岩手産さるなしジャム&クリームチーズ



たまにコストコにも売っているんですが、キウイの赤ちゃんみたいなさるなしは
スーパーフードなんだそう。そのジャムをクリームチーズの上に絞りだしてあります。




南部一郎かぼちゃあんと削りバター



南部一郎かぼちゃは糖度15度にもなる岩手県特産のかぼちゃ。
それでつくったあんにたっぷりとバターを削って載せちゃうところが特長なんです。
マーガリンのところは多いですがバターを使うのも特徴ですね。




そして、ほかのお店よりもコッペパンが大きくて、
満足度が高いんです。

あ、ついつい書きすぎちゃった。
詳しくはリビングの方に掲載しようと思いますのでそちらも読んでね~♪



ちなみに、食欲旺盛な娘ですが、
「シメコッペ 若鶏のネギまみれ」でお腹いっぱいになったと言っていました。
シメラーメンの代わりのシメコッペなので17時からしか購入できませんが
満足度高いですよ^^


お近くならゼヒっ!
近くに開店したもんだからつい写真多めになってしまった(笑)



(食)盛岡製パン 杉田店
住所:神奈川県横浜市磯子区杉田1丁目14番1号
TEL:045-352-7352
営業時間:10:00~22:00 ※売り切れ次第閉店。
定休日:年中無休






ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする