Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

京都伏見の普段飲みに合う清酒 ~月桂冠「上撰さけパックプレミアムブレンド」~

2018-06-27 |  ケーキやお菓子とドリンク
※RSP63でご紹介いただいた商品です。



月桂冠「上撰さけパックプレミアムブレンド」、
日本酒には疎い私ですが、月桂冠の名前は存じています。



会社は京都・伏見にあり、



今ではこれだけの国に日本酒を輸出しています。

京都にあるということは、やはり会社としての歴史も長く、





多分2枚目のスライドあたりのことは
ご存知な方も多いかもしれません。



よく見かけるのはこのあたりのパッケージでしょうか。

でも、実はこんなにブランドがあるんですね!!!



そんな中の月桂冠「上撰さけパックプレミアムブレンド」は



普段使い、というか普段飲みの日本酒という位置づけのようです。



よりフルーティな味わいとのことで、もろみづくりにポイントがあるのだそうです。



飲み方のおすすめは冷やすのも温める(燗を付ける)のもありだそうで、



おすすめのおつまみも教えていただきました。



愛飲者からのコメントも教えていただきましたが、



私は最近日本酒でもサングリアが作れると聞き、
凍らせたキウイを使ってサングリア風のドリンクを作ったりしています。



コツは月桂冠「上撰さけパックプレミアムブレンド」も冷やしておき、
グラスに注いで凍らせたキウイを入れた後、30分くらい冷蔵庫の中で置いておきます。

普段はもう少し月桂冠「上撰さけパックプレミアムブレンド」は少な目なんですが
写真は多めに注いでいます。

私はちょっと飲みながらPCでネットサーフィンとかするので
こういう飲み方が好きなんですよ。

みなさまもお好みの飲み方を探してみてくださいね。


#RSP63 #サンプル百貨店 #月桂冠 #上撰さけパックプレミアムブレンド


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗剤とセットで使っています! ~サラヤ「ヤシノミ柔軟剤」~

2018-06-27 |  *RSP*
※RSP63でご紹介いただいた商品です。



サラヤ「ヤシノミ柔軟剤」はRSP62でも配布商品でした。
ふんわり度合いは我が家が人間用に使っている柔軟剤とさほど変わらないようにも思うのですが、
水分の吸い込みはとてもよくて、しっかりと水気を吸い取ってくれます。



そしてヤシノミシリーズは香料・着色料・抗菌剤無添加と知り、
安心してペットのベッドやマット、タオルなどの洗濯に使いたいと思って
ヤシノミ洗剤も購入し、セットで使っています。



猫は結構リバースしたりするので、
ベッドやマットなどをよく汚します。
また季節ごとにハンモックなども
モフモフのものとそうでないものに交換したり...

以前はペット用として売られているものを使ったりもしていたのですが
ちょっと香りがついていたりするのが気になって...



鼻が敏感な動物ですから、
やっぱり無香料にしてあげたいですよね。

ということで、我が家はヤシノミ洗剤とヤシノミ柔軟剤を
小梅・さくら・桃之介のグッズを洗うのに使っているんです。^^




#RSP63 #サンプル百貨店 #サラヤ #ヤシノミ柔軟剤


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有機はちみつとシークヮーサーの組み合わせが◎ ~山田養蜂場「塩とシークヮーサーはちみつ」~

2018-06-27 |  *RSP*
※RSP63でご紹介いただいた商品です。




山田養蜂場のご担当者さん、多分今までのRSPのプレゼン登壇者で、
一番牧歌的なユニフォームで登場したのではないかなと思います。



つなぎに麦わら帽子はいなかったと思うのよねぇ。
その分、素朴な魅力がよく伝わりました。

山田養蜂場だけにはちみつを使った製品です。




オーガニックはちみつやはちみつ酢、
シークヮーサーにこだわりの塩



一度飲むと、ちょっとハマっちゃいます。

どんな人におすすめかと言うと、



はちみつの果糖はエネルギーになりやすいんです。
そして山田養蜂場ならではのこだわりが...



「添加物不使用」

さっぱりとした柑橘の風味が人気の



シークヮーサー



はちみつはオーガニックはちみつを...
さらに熱中症対策に加える塩にもこだわって、



沖縄県産の海塩「青い海(R)」
ここまでだとどうしても味に締まりがなかったとのこと。



はちみつ酢を入れ、



商品となったとのことです。

私、どうしても熱中症予防の補給水がちょっと苦手。
熱中症になりかかっている人は美味しく感じるそうなので、
汗はたっぷりかくけれどそこまでなっていない、
半分予防的な意味合いもあっての摂取なんですが、やっぱりちょっと...
そして一番の問題児、父も脱水傾向になり血液ドロドロになって病気になったので
できるだけ水分を摂らせようとするものの、美味しくないと補給水を飲まないんです。
だから、美味しかったら飲むのかなぁ、とも思い、今回郵便局での先行販売で購入してみました。



補給水とこれとどっちが好きかと聞くと、やっぱりこっちみたいです。

飲み過ぎはダメだけど、飲まないよりは美味しく飲んだ方がよいので
一つの選択としてしばらく買い置いてみようかなと思っています。



段ボールが横開きなので写真は撮ってないけど、
イメージ的には24本入りでこんな感じです。^^


#RSP63 #サンプル百貨店 #山田養蜂場 #塩とシークヮーサーはちみつ



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしさそのままカロリー控えめ ~たらみ「フルーツヘルシー シリーズ」~

2018-06-27 |  *RSP*
※RSP63でご紹介いただいた商品です。

たらみのゼリーは「ほほえみサポーター」をするほど好き♪
新商品を見つけたら買っちゃうし、ハマれば紹介もしています。



RSPでたらみ「フルーツヘルシーシリーズ」が紹介されたときには
ちょっとビックリしちゃったかな。
いままでなかったから...



でも、食欲がなくてもフルーツゼリーを食べると元気になれるので



熱があるときとか、



つわりの時とか(←もうないけど)



落ち込んでるときとかには家族にフルーツゼリーを買ってきてもらえたら嬉しいな。



たまに思うのは、いつでも食べられるフルーツゼリーがあったらいいのに、ということでした。
こんにゃくゼリーも美味しいんだけど、夜中に小腹がすいて食べるときに
個包装の音を立てるとせっかく寝ている猫が起きちゃうので、
数は少なくコバラが満ちて、美味しいのにカロリーの少ないのがいいな、という
そんなわがままをかなえてくれるのが「フルーツヘルシー シリーズ」かな、と思います。



蒟蒻と果肉とゼリーをいい塩梅で配合してあるので、
満足感は高いのに、カロリーは控えめ。
ぶどう・もも・りんご・みかん、というメジャーな味は押さえてあるから
ホント嬉しい。



ゼリーってほかの容器に出した方が
様子がよく分かる気がします。



蒟蒻、分かるかしら?

今までにもたらみのフルーツゼリーの記事をたくさん書いています。
気になったらたらみのHPを覗いてみてくださいね。
藤田ニコルさんと妖精のたらみちゃんがいますよ♪

大人のご褒美♪ 「たらみ おとなのジュレ ジュエリー グレープフルーツ」
「たらみ こだわりレポーター」で『たらみ とろける味わい』シリーズをモニターしました!
たらみ新商品試食会 #たらみほほえみサポーター
今日のおやつ♪ たらみ 瞬冷果 グリーンアップル #たらみほほえみサポーター
たらみ新商品試食会でたらみのこだわりを試食してきました! #たらみほほえみサポーター
たらみのゼリーに美味しさだけでなく美も意識した商品が増えたよ♪ #たらみほほえみサポーター
「美容成分入りスティックゼリー」をおためし♪ #たらみほほえみサポーター
「美容成分入りスティックゼリー」をおためしして1か月♪ #たらみほほえみサポーター
たらみ「ごろっとみかん」 #たらみほほえみサポーター
今日のおやつ♪ たらみのゼリー2種 #たらみほほえみサポーター
今日のおやつ♪ たらみ「乳酸菌スマートゼリー あらごし白桃」
今日のおやつ♪ 【7&i限定】たらみ 「Annin Café 地中海ピンクネーブルジュレ&ふんわり杏仁」
今日のおやつ♪ たらみ「濃いしぼり 地中海ピンクネーブル」 / 臨時ゼリー屋さん

#RSP63 #サンプル百貨店 #たらみ #フルーツヘルシー


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加えても気が付かないほどの存在感 ~明治「アミノコラーゲン プレミアム」~

2018-06-27 |  *RSP*


※RSP63でご紹介いただいた商品です。



アミノコラーゲンは明治さんから主婦イベントで何度か頂いています。
何度か頂いているということは、歴史も長いんですよね。

実は16年目なんだそうです。



そのたびに飲んで思うのは、よく溶けて味も香りもほとんど変わらないこと。
当初はコラーゲンと言うと化粧品のイメージだったそうですが、



身体を構成するたんぱく質の一つで、



身体の土台であるんだそうです。
でも歳とともに減っていく...悲しい成分でもあるんです。

た・だ・し!

コラーゲンって実は普通の食事からはほとんど摂取できず、
でも毎日ふかひれとか鶏の手羽先とか魚の皮なんて食べられませんよね!
だから手軽にとるにはアミノコラーゲンのようなコラーゲン美容食品を摂ることが必要になります。

アミノコラーゲンでは水に溶けやすい低分子化コラーゲンにしているので
吸収されやすくなり、また、水に溶けやすいので摂取しやすくなっているんです。



またアミノコラーゲンは魚由来の、正確には魚のうろこ由来のコラーゲンなんだそうですよ。



さらに匂いをマスキングする技術により匂わないコラーゲンペプチドを生成しているんだそう。



だからドリンクに入れても匂わない!



アミノコラーゲンにさらにビタミンなどを加えているのが「アミノコラーゲンプレミアム」



冷たいドリンクにも溶けるし温かいドリンクにも溶けて
違和感なく摂取できるコラーゲンは本当にありがたいです。
何でもモリモリ食べられる元気な時期は過ぎたので、
栄養補助的なものは上手に食生活にとりいれて、
元気で美しく過ごせる、っていうのが有難いなと思います。


#RSP63 #サンプル百貨店 #明治 #アミノコラーゲンプレミアム


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする