Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

7/22まで募集中!サミット下倉田店・横浜岡野店共同企画「親子 手作りソーセージ体験&工場見学」

2018-07-18 |  お出かけ・キャンペーン・探検
鎌倉市岩瀬に鎌倉ハム富岡商会の本社工場があって、
以前友人たちとソーセージ作りを体験しました。

今回見つけたのはスーパーの企画で親子での手作りソーセージ体験&工場見学。
おまけにサミット下倉田店の店長さんと一緒に~。



8月6日開催だそうですよ。
費用だって無料です!


締切は今週末の日曜日、7/22まで。
狭き門かもしれないけど、
応募しなかったら確率ゼロだから、
応募してみる価値あると思うなぁ~。


気になったら是非お店まで。
そして当たりますように♪



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックスコーヒー「マンゴーパッションティー フラペチーノ(R)」にシトラス果肉を追加...

2018-07-18 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
なかなか出来ないスタバのカスタマイズ...
後ろに人が並んでしまうとプレッシャーで
相談してみたいけど相談できない...(笑)



で、黒板にあるおすすめを見てのカスタマイズ。^^



できたよっ!

「マンゴーパッションティー フラペチーノ(R)」に
シトラス果肉を追加して、酸味をプラス。
味に奥行きが出てさらにフルーツ感もあって美味しい!
シトラスが紅茶にも合うからなのかな。なかなかよかったデス。


ところで...



楽しみなフラペチーノが出ますねぇ~。



リリースのタイトルが

ピーチとピンクのフルーツ果肉がぎっしりで幸せ感たっぷり
『ピーチ ピンク フルーツ フラペチーノ®』発売
ARカメラアプリ「SNOW」とのコラボレーション「SNOW ピーチ スタンプ」も楽しめる!


だそうな。
クリームまでピーチテイスト。
めっちゃ楽しみ♪

7月20日~ですよ。って明後日だ!!
一日が過ぎるのが早い。


7/20、何時に行こうかな~。←暇なんかい!



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家事の手間

2018-07-18 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
先日間違えて4kg入りの猫のカリカリを購入してしまい、
自分で真空パックに入れて密封しました

今朝はカリカリの入れ物が空になったので、



パック1個を出してきて



移し替えです。



ザラザラザラザラ。

2.2kgのパッケージは550gずつの小分けが4つ入っているので、
容器に入る分だけ入れて、残りは空気を抜いてテープで止めたり
スライド式のバーで止めたりして残りをとっておき、
また空になったらそれを入れます。

たまに勢いよく入れ過ぎたりして、
ちょっとこぼれたりすることもあります。



今回はちょうどな量をパックしているので
余ることもありません。楽は楽。

でも、いろいろな手間を考えると、
次からは2.2kgのパッケージを買うと思います。^^;
550gのパック1個で、詰め替え2回半くらい、
ちょうど1週間かからないくらいで食べ切れる量だからよいのかも。



手間も断捨離。
費用対効果も考えて。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする