Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

久しぶりに出会った「ショウリョウバッタ」

2021-08-03 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
今日は朝のほんの小一時間だけザーッと雨が降り、そのあとはすごく蒸し暑かったです。夕方の雨は気温が下がりますが、朝の雨はそのあと気温が上がるので湿度も爆上がりですね!

ちょうどその時間帯、主人はまた出張へ出かけていきました。傘が邪魔、と言いながら。また何事もなければ年末近くまでしばらく会えません。何事もなく、無事に帰宅できますように…。


昼間はこんな夏空なのに…朝の雨は何だったんでしょう。

母にトイレットペーパーを頼まれていたこともあり、コストコへ。
そのあと、購入してきたトイレットペーパーを物置に入れるのに庭に行ったら...


優に5センチはある大きなショウリョウバッタがジャンプしてビックリ。
物置に閉じ込めたりしないように気を使いました。




そういえば、久しぶりにプルコギベイクを食べたのですが、お値段も上がっていた気がしますが、大きくなっていたような?
昔はこの2/3くらいだったような気がします。
そして半分残しました…。
明日のお昼ごはんだわ~。


そして、先日やっと包帯が2本増えたので2本洗いましたが、


なんだかだいぶん短くなったような…??
どうやって洗ったかというと、何のことはない。たたむようにしてから小さめのネットに入れ洗濯機へ。
今度からは一度濡らしてしわを伸ばしてからたたんでネットに入れようかな。
一度やってみるといろいろ工夫できるところが見つかりますね。

明日は資源ごみのゴミ出し、プラ包装容器のゴミ出し、そして母のリハビリ通院の送迎、そして、とあるメーカーとのZoomでのユーザーズミーティングです。最後のZoomをポッカリ忘れそうで怖いです。^^;

ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親のコロナワクチン接種、やっと完了しました

2021-08-03 |  家族のこと
昨日(8/2)、両親のワクチン接種が完了しました。
ワクチンするしない、どこの病院がいいとかあそこがいいとか、いやいや、そんな都合よく予約取れないよ、とか、挙句の果てには接種券失くしたから再発行とか、再発行分が届く直前で発見とか、ホント色々すったもんだした挙句、1回目、2回目ともに個別接種でやっと完了です。


実家で頑張るサーキュレーター。すごく古い扇風機を使っていたので、心配だからこっちにしてとお願いしました。風も遠くまで届きますね。


1回目は父も母もちょっと腕が痛いくらいよ、という感じでしたが、2回目は、父は前よりも腕が痛いと言いましたが、母は帰宅してから眠気がすごく、3時間ほど意識ないくらいに寝てしまったことや、次の日は腕の痛みと、肌の出ている部分が寒気を感じ、日焼け防止の腕カバーを付けてみたところ、その寒気は感じなくなったこと、全体的にだるいことなどを話していました。


やっと少しだけ安心できます。


でも、巷ではどうなっているのというくらい新規感染者が増えています。

政府が入院に関する基準の見直しを言いはじめ、厚労相が『中等症でも「比較的(症状が)軽い方は在宅(療養)をお願いしていく」と説明し、「場合によっては在宅で酸素吸入することもありえる」との認識 』と…。
酸素吸入のボンベや装置の管理、流量管理等々、簡単ではないのにねぇ…。そんなにいっぺんに必要数用意もできませんよ、きっと。結構辛い状況でも「軽症」だそうですからねぇ。


怖い怖い…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする