Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

小倉駅近くの単管バリケード

2021-08-13 | ★そのほか★
2年前の今頃、山口の義母を訪ねた後、北九州へ。
小倉駅近くで


九州新幹線の単管バリケードを発見。

周囲を見ると、


出番待ちの単管バリケードがいっぱいありました。


その後ちっとも義母のもとへは行けず~な状態です。
施設からは毎月様子を丁寧に写真付きで知らせて頂けていますが、今の状態ではいつ行けることになるのやら。



ところで、横浜市ではワクチン接種の対象年齢が下がり、現在、8/11以降、50歳以上が予約可能となりましたが、システム上予約可能期間が8/22までだったため、選挙立会人などがあるため集団接種をあきらめました。来週になると予約可能な年齢がさらに広がるので、予約は至難の業と思われます。



そこで、7月末の定例会で、民生委員も福祉施設などを対象とした職域接種の対象となったと聞いたので、モデルナワクチンですがシステムで8月末までの接種が選択できたこともあり、骨折の影響もだいぶん少なくなっているであろう8月の終わりにそちらでお世話になることにしました。

はてさて、モデルナアームの話も聞きますが、どうなりますことやら。
でも予約ができるとホッとしますね。

義母は5月のGW明けすぐに2回目接種が完了していますから、それから遅れること何か月?横浜市って…ごにょごにょ…もごもご



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルシウム増強朝ごはん

2021-08-13 |  おうちごはん
外の雨音が強くなってきました。風も強くなっています。
九州や中国地方から遠く離れた我が家地方ですが、午後9時過ぎたら、滝のような雨に…。こんな雨が一日続いていたら、すごく不安なことでしょう。
みなさま本当にご無事でありますように…。



さて、私、普段よりもカルシウムを摂らなくちゃいけません。早く骨折線を埋めなくちゃ! そこで乳製品を多く摂るために考えたのがシリアルです。
腰に手を当てて牛乳をゴクゴク♪もいいのですが、最近牛乳だけをゴクゴクと飲むとたまにお腹がゴロゴロするのです。



で、シリアルと一緒なら、と。また、オールブランだけだと飽きちゃいそう…なので、2種類を混ぜながら食べましょう。ドライフルーツが入ったグラノーラは、特に血糖値が上がるので、糖質もカット。糖質60%オフなものを選びました。



ドライな大豆とかが入っていて、食感も飽きません。



7割8割がブランフレーク、残りがごろっとグラノーラです。


そこに牛乳をたっぷり。豆乳なら乳酸菌のエサとなるオリゴ糖が入っているそうで、腸内環境の改善になりますが、カルシウムが主目的なので、牛乳で。

スプーンなら左手でも使えるし、大豆入りでよく噛んで食べることにもつながります。つい、シリアルって1食分を超えて量を食べてしまいがちですが、よく噛むのでこれでお腹いっぱいになりました。


まだまだ何をするにも左手メインで時間がかかってしまうのですが、これなら準備も片付けも簡単です。
しばらくは朝ご飯はこれにしよう!と思いました。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする