Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

春の嵐

2022-03-26 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今の時間でも横殴りの雨が窓ガラスに当たっている音が聞こえます。
風も轟轟と音を立てて、まるで台風のようです。

いつもは「おやすみ~」と言うとすぐにハウスベッドに入っていき、
眠りに入るさくらがなかなか寝ませんでした。
猫のケージが窓際にあるからなのかしら…。

昨日は風は少しあったものの穏やかな日差しだったので、
さくらもお昼寝は小梅のハウスベッド(いちばん窓に近い)でしたし、
小梅と桃之介も…


気が付くと向き合うように川の字で寝ていて、
さらに気が付くと


あれ?2匹ともいない、と思ったら


コタツもどきの中にそれぞれ入り、
私が部屋に出入りしても、途中で資料を印刷しても、
ちっとも起きずに夕方5時半ごろまで熟睡していました。

もしかしたら、その前の日に
コクヨのぶんぐ公認おともだちオンラインイベントに参加していて、
猫たちはちょうど休憩もあったので
いつもと同じ夜8時にはケージに入りましたが、
夜9時まで私がオンラインで喋っていたので眠れなかったのかも?
でも、猫のケージもあるリビングがいちばんネット環境がいいのよね。


さて、さっき作った工程表にいろいろ予定を書き込んでおかなくちゃ!
ということで、よい週末を!おやすみなさい。
荒れ気味のお天気ですので無理をなさいませんように。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩がコリコリに凝ってきた

2022-03-26 |  地域のこと
区内全体の会員を招いて総会を開催するので
開催案内と出欠のお返事ハガキを入れて発送するとか、
来賓に開催案内を発送するとか、
それからいつまでに資料を完成させなくてはいけないとか、
いろいろ諸々考えていたらスケジュールがこんがらがってきたので、
総会までと総会後のスケジュールを含めて一覧を作り、
やらなくちゃいけないことを並べていつまでにやるのか考えています。


2年間は書面開催の総会だったので、これはまたスケジュールも違って、
関わる人も少なくて済み、楽だったのですが、
今年は人を集めての総会になります。
そして問題は…私もきちんと引継ぎを受けたわけではなかったので
3年前の資料を引っ張り出してきて、
むむむ~と読んで考えて進めないといけません。

自分も総会に出たことがあるのは1回だけなんですよね。
どうだったっけなぁ~なんて考えながらの準備です。

だからもしかしたら、
シマッタ!こっちを先にやっておかなくちゃいけなかった!とか、
出てくるかもしれないんですが、仕方がない。

あと、もしかしたら最近は郵便の到着に時間がかかるようになったので
出欠のお返事をハガキで貰うことにしているのですが、
思っているよりも出欠確認に時間がかかるかもしれないなぁ~
なんて気になっています。


そんなこんなでそんなに小さい字の書類を見るわけではないのですが
PCに向かっている時間が長くなり、結果肩が凝るのです…。

サロンパスとか買ってこないといけないかな~。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする