Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

4月になったら来ると思っていたら…

2022-03-31 | ★At Home★
実は4月生まれの私。

通販などのサイトから「お誕生日クーポン」的なものが届くのは
4月1日以降だった、と記憶しているのですが、
少しでも早く買わせちゃおう、と思うのか
今年は3月第4週に入ると毎日どこかのメルマガに
「お誕生日」の言葉がついているように思います。

もちろん明日からは4月ですからどっさり届くのでしょうけど。

別に、割引のクーポンだけでなく、
無料でお誕生月1か月間、普段契約していないチャンネルが見られますとか、
ポイントをプレゼントとか、様々なのですけど、
大抵は忘れちゃって5月に突入、って感じです。


今年は久しぶりにホールのケーキが食べたい気もするし、
でも、飽きてしまいそうだからピースのケーキのほうがいい気もするし…

でも、ちょっと洒落たケーキがあるのはどこかな。
出掛けなくなって久しく、どこに何のお店があるやら忘れています。

それにしても夜9時前に千葉震源の地震、
先ほどは京都震源の地震...ともに震度4。
いろんな所で揺れていて嫌だなぁ…


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いステープラー(ホッチキス)

2022-03-31 |  地域のこと
今日はシニア会の総会資料の印刷をしに、
区民活動センターへ。

リソグラフでガシャガシャ印刷するのは17ページ。
表裏印刷するので9枚。

前半と後半に分け、前半印刷が終わったところで
その分だけを帳合いしていてもらい、
後半の印刷が終わったらそれを帳合いして、
前半と後半を合わせてホッチキス止めするという形で。

今日はみんなで作業するのに、
ホッチキスと針と、指サックをいっぱい持っていきました。


6個くらいホッチキスも持っていったのですが、
結局ホッチキス止め担当は2人くらいで、使いませんでした。
しろくまは汚れてしまいそうで、いつも袋に入れて保管...
でもせっかくカウネットさんからいただいたし、使わないとね~。

シニアだからどうしても動作の一つ一つがゆっくりで、
でもそれが待てない人が一人...。
ひとりで後半分をガシガシ帳合い。

まぁ、その人が3倍速くらいでやってくれると早く終わるけど、
その「待てない」気持ち、少し控えてもらえると有難いかな。
別にゆっくり、というよりも「確実に」やっているのだと
そう解釈してくれれば嬉しいのだけど。

私は両親と暮らしているから、
動作の一つ一つがスローになっていることも分かるのだけど
その人はたとえば打ち合わせをしていても
話が堂々巡りになることがあるとか許せないみたいなの。
困るよね…

でも、今日は午前中にひとまず資料も準備出来て、
多分今日明日のうちに配布が終わり、
書面総会なので1週間のうちに皆さんから意見や表決を集めて、
4月10日に開票です。

そこで取りまとめて、質問や意見に対しての回答は後日、
表決結果のみはお知らせに掲載して、新年度開始になります。


あとは、団体のうち1つはメインでいろいろ資料作成をしなくてはならず、
ここ数日ちっとも進んでいないのが…苦しい…。
もう一つは明日夜臨時定例会を行って資料原稿の最終確認、
14日に印刷をして配布。

どちらの総会も月末近くに総会ですが
後の方は私が主担当ではないのでお気楽なもの。
前半の方が問題。
途中から来年度の名簿の確認とか
総会の開催案内の発送が入ってきてしまったので
資料作成がすすんでな~~~~~~~~~~い!

ここに1月総会の団体がまん防が理由で総会を延期にしているのですが
4月中にやると言い出したら...あぁ、考えたくない。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする