Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

宛名書きが下手になった

2022-03-29 |  地域のこと
ほんの一人や二人なら封筒に
住所や肩書き、名前も含め手書きするのですが、
ボランティア団体の総会案内は、
毎回会員も含めると140~150名ほどになるので、
役職が上の方の3~4名を除き、ラベルを作って貼ります。



昔は集中力もありましたし、フレーズで覚えて一気に書けましたが、
今は、人の名前などは特に、2,3文字ごとに文字を確認しつつ書くので、
文字の形も崩れるし、文字が流れに乗りません。
軸もぶれて、まぁ、文字の大きさもそろいません。
(年賀状もそうなのです)

毎朝Twitterに流れてくる朝活書写をしようと準備はしているものの
最近は早起きも出来ず、バタバタと午前中を過ごしてしまい、
夜は夜で、あっという間に寝る時間です。

来賓分と会員分、月内に間に合いそうなのでよかったです。
今日ほとんど作業が出来なかったので目途がついてホッとしています。


ここのところ実家関連でちょっとバタバタとして、
イレギュラーで出掛けなきゃいけなかったりしたので時間が取られました。
とはいえ、明日も午後は送迎とかがあるのでうまく時間を使わないと。
さ、これから封筒にラベル貼りです。まさに内職(;^ω^)


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランスの悪い皿うどん

2022-03-29 |  おうちごはん
先日、近所のスーパーで買い物をしていたら、
店内のおすすめ品の放送で、
休日のお昼に皿うどんはいかが?といいます。

店内にはキャンペーンなのか、
しっかりとボリュームのある皿うどんの麵が太麺と細麵の2種類。
2食入りでワゴンに並んでいて、
また放送では大手冷凍食品の中華丼のあんは1パッケージに2袋入っていて、
麺も2食、あんも2食でお手頃ですよ~的な紹介でした。

その日は母と買い物に来ていたので、あら、よさそうね、と
我が家も実家も同じものを買ったのでした。

で、食べてみてわかりました。
麺1食がすごくボリュームがあって、
マルタイとかの皿うどんの麺の量の1.5倍は優にある...ので、


あんの量が足りない。

麺にも少し塩分があって、あと中華丼のあんにも
意外としっかり味付けがあるので、



塩味的にはこれでちょうどくらいだけどあんが足りないので、
麺がほとんど柔らかくならず、
バリバリのまま食べることになったのでした。


スーパーの人は作って食べてみてないのかなぁ。
それとも、いつもこんなバリバリの皿うどんで、
リンガーハットとか食べてみたりもしないのかしら?
それよりも、実家の食べた感想話題にも上ってないのだけど、
実家はちゃんと食べられたのかしら?


一緒に買っただけに、とても気になっているのでした。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする