今回、帰りの新幹線は新横浜の到着が中途半端な時間。
ちょっと早めに夕ご飯を食べちゃおう、と、というか、
移動時間が案外かかってお昼ご飯を食べてない(笑)
でも、そのあとの移動(新横浜から自宅までの移動)もあるから
あんまり重くもしたくなくて、こんなセットを選んでみました。
食べ始めたのは名古屋を過ぎてからでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/4c4faa01c24c84b81c3e4f258f69cc47.jpg)
あなご寿司と鯖寿司、巻物にお稲荷さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/56045950521d05da06e5f95b0c3612af.jpg)
シンプルにお寿司だけですが、
煮穴子の押し寿司も、鯖寿司もなかなか美味しいのです。
特に鯖寿司は身が厚く、臭みもなくて
多分今までの鯖寿司で一番おいしく感じました。
巻きものは、ゴボウが入っていたりちょっと関東とは違う感じ。
かんぴょうも色が薄いもの。
そしてお上品に食べたら二口くらいの大きさのお稲荷さんも
薄味の上品な味でした。
主人は焼き穴子が乗った「穴子弁当」だったかな。
こちらは思っていた味ではなかったらしいデス。
駅弁の備忘録でした。
そしてお上品に食べたら二口くらいの大きさのお稲荷さんも
薄味の上品な味でした。
主人は焼き穴子が乗った「穴子弁当」だったかな。
こちらは思っていた味ではなかったらしいデス。
駅弁の備忘録でした。
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。 ↓
にほんブログ村人気ブログランキング