実は昨日のブログ記事、
タイトルにタコパと入っていながら記事にはタコパの写真がありませんで...
時間が無くなってしまったんで、タコパについては別の記事にしようと思って、
そのあとタイトルを見直すの忘れたんですわ。
すみません。
なぜ別の記事に、と思ったかというと、
ま、仕事のタイムリミットがありまして、限界だったというのもあるのですが、
タコパについては、大阪だとこうなのね、っていう
カルチャーショック的なところもあって、長くなっちゃいそうだったからなんです。
さて、気を取り直して、その「タコパ」なんですが、
これ、たこ焼きパーティの略。
圧力鍋料理研究家のさいとうあきこさんは大阪の出身、ということで
あっという間に支度が済んでしまうのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/1e5c40fadcb50c1c92c749e94e292462.jpg)
ちょっと中座して、ものの10分くらいで支度完了。
それぞれのお家でちょっとずつレシピが違うそうで、
「おうちの味」、いろいろな方のを食べてみたくなりました。
さいとう家はみじん切りにしたこんにゃく、たこ、天かす、ねぎを入れて作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/4db5c8282a549c764340df8db0e67623.jpg)
最初にプレートを温めて、油を塗って、それから天かすを播き、
生地を流してこんにゃくとタコと最後にネギ。
生地が少し固まってきたら区画に分けて...って、
家族で焼け具合をチェックしながら作っていく、その様子がなんだかいいなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/eada3d43cd104b9593bca1764ed1262e.jpg)
火力が弱いところのものは強めのところに位置替えをしたりしながら...
その作業も家族で阿吽の呼吸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/15266213fb00db7de55e49b3caf416d3.jpg)
そしてきれいなたこ焼きが出来上がり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/cab0861403a4fe98c35831320db28587.jpg)
たこ焼きソースと青のりとマヨネーズでデコって食べま~す。^^
中が熱々でトロトロで周りがカリッとして、
出汁の味も効いてて、美味しかったです~!
ところで、今回さいとう家4名+お邪魔したのは私を含めて4名で8名だったのですが、
タコパで用意した生地の量は...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/de4aacc2660ca1dcd1cf6b69e05092bc.jpg)
orth1杯分!
これ、4Lなんですよ。
でも、実容量はここまで入れると5L近くあるかも。
生地の作り方も、実は出来合いのたこ焼き粉に書いてある水の量だと硬すぎるんですって!
以前作った時は確か規定量で作ったけれど、
もっと緩くしていいのね。
今度やってみよう!
この日はスイーツフォトの川口祥子さんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/81/bc717c8d3281d4b4974760c82ce9204f.jpg)
ケーキを焼いてきてくださって、
ミルキーでさっぱりしたクリームのショートケーキを楽しみ、
(1時間もかからないくらいでできるんですって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/7bae57f59330a7334c44c04c0f682c10.jpg)
宇宙食の「チョコレートチップアイスクリーム」を食べ、
(冷たくなく、粉粉したお菓子っぽいものなのね。長期滞在したらこんなのも食べるのかぁ...)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dd/ed1b61bd7be3d912d86504fd271f4c75.jpg)
先日あきこさんがレシピブログの取材を受けた際に久永さんが持ってきてくださったという
ラングドシャの間にチーズ風味のチョコを挟んだ「東京ミルクチーズ工場」のお菓子をいただき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/2f14ef18f453dafe2b4ce70409498f45.jpg)
食い倒れてきました!
大阪のタコパも体験出来て、
並々ならぬこだわりもなんとなく理解できた感じ。
あきこさん、さいとう家のみなさん、
楽しく過ごせて、本当にありがとうございました。
願わくば...
また来年のお正月も、なんて贅沢は申しませんが
今年もよろしくお願いいたします。(^^)/
ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓
![にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ](http://food.blogmura.com/katei/img/katei125_41_z_majo.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
人気ブログランキングへ
タイトルにタコパと入っていながら記事にはタコパの写真がありませんで...
時間が無くなってしまったんで、タコパについては別の記事にしようと思って、
そのあとタイトルを見直すの忘れたんですわ。
すみません。
なぜ別の記事に、と思ったかというと、
ま、仕事のタイムリミットがありまして、限界だったというのもあるのですが、
タコパについては、大阪だとこうなのね、っていう
カルチャーショック的なところもあって、長くなっちゃいそうだったからなんです。
さて、気を取り直して、その「タコパ」なんですが、
これ、たこ焼きパーティの略。
圧力鍋料理研究家のさいとうあきこさんは大阪の出身、ということで
あっという間に支度が済んでしまうのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/1e5c40fadcb50c1c92c749e94e292462.jpg)
ちょっと中座して、ものの10分くらいで支度完了。
それぞれのお家でちょっとずつレシピが違うそうで、
「おうちの味」、いろいろな方のを食べてみたくなりました。
さいとう家はみじん切りにしたこんにゃく、たこ、天かす、ねぎを入れて作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ae/4db5c8282a549c764340df8db0e67623.jpg)
最初にプレートを温めて、油を塗って、それから天かすを播き、
生地を流してこんにゃくとタコと最後にネギ。
生地が少し固まってきたら区画に分けて...って、
家族で焼け具合をチェックしながら作っていく、その様子がなんだかいいなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c1/eada3d43cd104b9593bca1764ed1262e.jpg)
火力が弱いところのものは強めのところに位置替えをしたりしながら...
その作業も家族で阿吽の呼吸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/15266213fb00db7de55e49b3caf416d3.jpg)
そしてきれいなたこ焼きが出来上がり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/cab0861403a4fe98c35831320db28587.jpg)
たこ焼きソースと青のりとマヨネーズでデコって食べま~す。^^
中が熱々でトロトロで周りがカリッとして、
出汁の味も効いてて、美味しかったです~!
ところで、今回さいとう家4名+お邪魔したのは私を含めて4名で8名だったのですが、
タコパで用意した生地の量は...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/50/de4aacc2660ca1dcd1cf6b69e05092bc.jpg)
orth1杯分!
これ、4Lなんですよ。
でも、実容量はここまで入れると5L近くあるかも。
生地の作り方も、実は出来合いのたこ焼き粉に書いてある水の量だと硬すぎるんですって!
以前作った時は確か規定量で作ったけれど、
もっと緩くしていいのね。
今度やってみよう!
この日はスイーツフォトの川口祥子さんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/81/bc717c8d3281d4b4974760c82ce9204f.jpg)
ケーキを焼いてきてくださって、
ミルキーでさっぱりしたクリームのショートケーキを楽しみ、
(1時間もかからないくらいでできるんですって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/7bae57f59330a7334c44c04c0f682c10.jpg)
宇宙食の「チョコレートチップアイスクリーム」を食べ、
(冷たくなく、粉粉したお菓子っぽいものなのね。長期滞在したらこんなのも食べるのかぁ...)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dd/ed1b61bd7be3d912d86504fd271f4c75.jpg)
先日あきこさんがレシピブログの取材を受けた際に久永さんが持ってきてくださったという
ラングドシャの間にチーズ風味のチョコを挟んだ「東京ミルクチーズ工場」のお菓子をいただき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/2f14ef18f453dafe2b4ce70409498f45.jpg)
食い倒れてきました!
大阪のタコパも体験出来て、
並々ならぬこだわりもなんとなく理解できた感じ。
あきこさん、さいとう家のみなさん、
楽しく過ごせて、本当にありがとうございました。
願わくば...
また来年のお正月も、なんて贅沢は申しませんが
今年もよろしくお願いいたします。(^^)/
ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ](http://food.blogmura.com/katei/img/katei125_41_z_majo.gif)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
人気ブログランキングへ
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)