goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ひき肉300gで大満足♪ ~我が家風ひき肉カレー~

2012-01-22 | ★お料理や食べものの話★
年末に4皿分のカレールーを発見!
たっぷりひき肉で具だくさんに仕上げて、
実は次の日にも応用しちゃいました♪
(次の日の話はまた別の日に...)

具はシンプルにニンジンとじゃがいもだけですが、
小さめに切って、時短です。
あと、塊の肉を使うよりもいい味が出ていたのは
やっぱりひき肉だから?



材料:4皿分

玉ねぎ 中2個
ひき肉 330g(牛多めのほうが美味しい。今回は牛8:豚2)
じゃがいも 3個
ニンジン 1本


サラダ油 大さじ1
水 ルーの箱の規定どおり
コンソメキューブ1個

お料理のための清酒 50ml

塩、こしょう 適宜


作り方:

1.玉ねぎはみじん切りにする。それをサラダ油で透明になるまで炒める。
2.そこにひき肉を加え、全部色が変わるまでしっかり炒める。
  そのあとお料理のための清酒を入れ、さっと混ぜたあとそのまま加熱する。
 
3.じゃがいもは1.5センチ角程度に切る。
  ニンジンは5mm厚さのイチョウ切りをさらに半分に切る。
4.2.に3.を入れ、さっと炒め、そのあと規定の水とコンソメを加える。

5.じゃがいもやニンジンに火が通ったら、ルーを加え、できあがり。

  

ごはんにかけるにはやっぱり具の形が欲しいし、
でも、大きく切ると調理には時間がかかる...
なんて天秤にかけるまでもなく、
時間がなかったので具を小さめにしての時短調理でした。^^

この日はルクエでさっとチンしたしめじや舞茸をご飯の上にのせて、
その上にカレーをかけました。



具がたくさんに感じられるカレーを目指しましたよ♪
玉ねぎのみじん切り多めっていうのも、味がとても深くなっていいね。


大きめのお肉だと、圧力鍋を使えばあっという間に調理が終わるの。
でも、愛用のFislerの圧力鍋はもう廃番でパーツもなく、壊れたままなのよ。
圧力鍋をどうしようか悩み中です。

本当はサイズも2サイズ欲しいんだけど、贅沢だよね、きっと。
どこかでプレゼントキャンペーンとかやらないかな~。

フライパンやテフロンの中華鍋もそろそろ寿命かも。
色々考えなくちゃ~(^^;)









読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジャー熱...

2012-01-21 |  なう&つぶやき
別にダルビッシュ選手が渡米したからとかではなくて、
なんだかちょっと見だしたアニメに娘がハマり、
マンガを全巻買ったらいくらになるかとか計算しだした...

私は漫画喫茶とかでもいいと思うんだけど、
でも、やっぱり何度か読みたくなるかなぁ。


で、特装版とか、キャラブックとかだけ
小学館のオンラインショッピングで購入。

Amazonだと、プレミア価格まで付いちゃっている
DVD付きの特装版も小学館のサイトだと定価です♪(^^)v


ちなみに、アニメはNHKのBSでSeason2と、
スカパーのDisney XDでSeason2とSeason5がやってます。




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーボードの世界...

2012-01-20 |  デジモノとスマホとカメラとゲーム
いや~、ほんと、昨日の夜、こんな姿になってしまった
ノートパソコンのキーボード(爆)



ラバードームむき出しで、Hを押さなきゃいけないそのたびに、
なんだかIBMの(いや、今はLenovoか...)ノートパソコンの赤いボッチ
(トラックパッド?なんていったっけ?昔Sony VAIOのC1Rにもグレーのが付いてたけど~)
を思い出すやら、PSPや3DSなんかのゲームのコントローラーを思い出すやら...
指圧やマッサージのためのバーのようでもあり...とそんなこんなを考えながら
おうちでパソコン使いながら待っていると、
頼んだ新しいキーボードが届きました♪

今日みたいな雪の降っている日に、配達ありがとう、ヤマト運輸のお兄さん!
お急ぎ便で頼んだときに、とにかく早く届いてくれなかったら困るので、
荷物が揃う度に出荷、ってしたら荷物が2つに分かれちゃったのよね。

でもそのうちの1個はまだ届いてないわ~おかしいな...(^^;)
でも、今日は新しいキーボードが来て饒舌な私。^^



購入したのはこちら♪

ELECOMのTK-FCP011WH 3200円也

色々調べれば調べるほど、キーボードもピンからキリまであって...
数百円のものから、2万円とか3万円とかのものまで。
(多分探せばもっと上まであるに違いないけど)



私の購入したものは、USBで接続するもので、テンキー付き。
キーの上に直接プリントしてあるのではなく、表はツルツル♪



キーの上の文字が削られちゃうこともないからね。
で、特にカナ入力もしないから、カナ文字のプリントもないものにしました。



ビューチホ~(変に興奮しております^^;)

PCのキーが直ったら、もちろんPCのを使う(と思うんだけど)
でも、使い勝手も結構似たのを選んでしまいました~。

数百円とかで売っているのはメンブレンスイッチという構造で、
シートのようなゴムの膜が使ってあるそう。
使っているとこの膜が破れちゃいます。

ノートパソコンとかにも多くて、今回取れちゃった私のノートパソコンの
キーボードの構造はパンタグラフ式と言うそうです。
今日届いたのも、このパンタグラフ式にしました。
キーのどこを押しても反応してくれやすいという利点があります。

で、ここから先のがちょっと投資するのには私が作り出すプロダクトに対しては
見合わなくて躊躇するくらいの値段だったりする仕組みのものなんだけど、
でも、それなりのメリットがとってもあるキーボード。

それは、メカニカルは、中に金属製のバネやパーツが入っているそうで、
多分私が昔使っていたキーボードの中にはそんなのがあったのかも。
カチカチと音がするそうです。

そして、すごく高いけどキーボードを打つ音も静かで、
パーツを使っているわけではないから耐久性も高いと言われる
静電容量無接点方式があるって言うことが、昨晩のお勉強で判明。

あと接続方式も、無線か有線か、という選び方で~

昨日のブログのあと、ちょっくらAmazonを覗いてくるわ~っていって、
簡単に決まるものではなかったわ。
結局、1時間半くらいかかったもの。

なんて語り出すとキリがないわね。
色はPCが白だから、キーボードも白にしたわ。

とデジモノ関連だととりとめもなく書き出しちゃう私って
どんなヤツなんだか...^^;

ここまで書いて、
ツルツルのキーボードは、既に指紋だらけ~(笑)
どの場所におくのがちょうどよいかはかりながら
ブログ書いてました。^^


あれ、昨日なら在庫が数個あったんだけど、
今見たらAmazonからの販売ではなくなってしまったみたい...
Twitterでつぶやいたからかな?

でも、買ったのはこちら。
 ↓
ELECOM USB 103配列 クリスタルデザイン
フルキーボード パンタグラフ方式 ホワイト (PS3対応)
TK-FCP011WH
エレコム
エレコム





デジモノの買い物は楽しいわ~
機能については長くなったから別記事にするわ。



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぇ~~っ!

2012-01-19 |  なう&つぶやき
最近激しくPCを使うせいか、
パソコンが老化現象っぽくなってて~

コピペしようとして、ハイライトしているのに
Ctrl+cでコピーしているつもりが、
コピーできてなくて、同じデータを何度も貼り付けちゃっているとか、
ウインドウの切り替えがとっても遅くなるときがあるとか...

それ以外に、キーを押しても反応が鈍いのがあったので、
ちょっと取り外してきれいにするつもりが....



元に戻らなかった。

え~~~、これ、どうするよ。




Hのキーなんて、メチャメチャ使うよね~~~

キーがないとすごく押しづらいし、
意識してしまってブラインド出来ない....


参ったなぁ~。



裏側のパーツの爪が折れたんだかなんだか。
これだけ買えるかなぁ~。


それよりも、今晩からの作業、どうしよう。

キーボードだけ買ってくる?
それともタブレットで書く??

とりあえずこれからAmazon覗いてくる。
明日届くのあるかな~


う~~~~ん....悩む~。




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村





Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のトイレ Before & After ~リフォーム その1~

2012-01-18 |  なう&つぶやき
我が家、建ててから15年が過ぎ、
あちらこちら、ガタが来ております...(--;)


給湯器が壊れたし、その前にはトイレのタンクからトイレの流すところへの水が
チョロチョロと漏れるようになり、あと、洗浄便座のタンクから水が漏る、
なんてので、水道代が高くなったりしてました!(゜Д゜)


そんなおトイレも、一昨年はINAXのコールセンターに電話して、
診断してもらったけど結局本当に換えなきゃいけない部品とは違う部品に
17,000円も払って自力で交換したけど直らず(違う部品だから当たり前!)
水漏れはどんどんひどくなるばかり。

二度とINAXのトイレは嫌だと今度はTOTOにしてもらいました。


Before



  ↓

 途中



案外奥行きがあるのね、なんて感心。

  ↓

After



今は物入れもドアの上に作ってもらったので、
スッキリおトイレです~。(^^)v



今はリモコンでおトイレも流せるのねぇ~^^

トイレが楽しい♪




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くだものの福袋♪ ~Criminal Mind Season6 放送開始(^^)/~

2012-01-17 | ★お料理や食べものの話★
この間、メルマガを読んでて見つけた
くだものの福袋。

ついポチットな♪^^
初めて頼んでみたよ。

いつもの築地ドットコムでね。


週末に届いたんだけど、
そ~っと届いたはずが、
実家にはバレてた(笑)

母が「なんか3箱届いてたわね~」って。
目ざとい(゜Д゜)


それがこれ。



ちょっと箱が潰れ気味で、
ずれていたのにはビックリだけど、
中身は土がこぼれていた以外大丈夫でした。


届いたのは、



安納芋



ちょっと小ぶり。



そのままスイートポテトにするのにちょうどいい大きさかも。



イチゴ♪



1個がめっさ大きい~

私のちょっと大きめの手と比べるとこんな感じ。



アイベリーという種類でした。

そしてこのイチゴと安納芋との大きさ比べは...



それくらいこのイチゴが大きいの。

それから大きさで負けないのが~



三ヶ日みかん。



1個の直径が10センチくらいある立派なみかん。

我が家でなったみかんと比べたら大きさは大きいし
皮離れが良くて、とても食べやすかった。


ちなみに、娘はイチゴをこうやって食べます。



四つ割りに切って...



ヨーグルト用の顆粒のお砂糖をかける。


美味しそうに食べてました♪
大きいけど大味ってことがなくて、
普通のイチゴより甘めで、かぶりついても美味しかったな~。^^

出張に行ってた主人が明日帰ってくるのですが~

主人の好きなイチゴは、


も・う・な・い・の...(爆)




今日からWOWOWでクリミナル・マインドの6が始まって、
いつもなら吹き替えは見ないんだけど、
初回だから見ちゃったわ。

シーズン5の終わりから気になってたのよね、続きが~






はぁ~、今日はまだ火曜日なのよね。
一週間が長い気がする。
でも始まったばかりなんだよね~




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れない隠し味 ~角煮風煮豚~

2012-01-16 | ★お料理や食べものの話★
先週半ばから、まるで出版業界の年末進行のように忙しくて、
週末から今日の朝にかけて忙しかったけど一山越えたと思ったら、
マネージャーさんから「明日...ゴニョゴニョ...どのくらいできますか?」に
まじめに応えちゃうこの性格が恨めしい。(--;)

ブルー・ブルーさんのブログで見た豚の角煮が食べたくて、
冷凍してあった豚バラ肉のかたまりも、
解凍のために冷凍庫から出したままで忘れそうになったのが昨日。
さすがに今日は調理せねば~と夜7時頃から調理を始めました。


お肉のかたまりは長さを半分に切って、
出てくる油を拭きながら、表面をフライパンで焼いて、

チャポン♪と煮汁の中に。



隠し味は熟味酢と料理のための清酒。



あとは味どうらくの里というだししょうゆと、
きび砂糖で味付けでした。


隠し味とは言うものの、熟味酢はお酢なので、
やっぱりちょっと酸っぱいよ~。

20分くらい煮たあと、
一度とりだして、
1cm厚さくらいにスライスして、
さらにちょっと煮ちゃいます。



いつも味見と称して食べちゃうから、
究極まで行きつかない我が家の角煮風の煮豚なのだ。




煮汁につけたままだから、
さらに明日の朝には味が染みていることでしょ~。




ところで、12月とか、PCの前にいる拘束時間みたいなものがすごく長かったんですよ。
(もちろんネットサーフィンしているわけではなく)

家の前の生協に行く時間を作るのもちょっと大変で、
(買い物に行く前にお金も下ろさないとだし、5分10分では済まないの)
逆に、ちょっとしたほんの10分ないくらいの時間で
モラタメやらちょっプルでお試しで購入することも多かったのです。

だから最近そんな記事も多かったりして...




ちょっプルで購入したプラスチックパッケージに入っている楽チン!カップのツナ&マヨ。
缶入りのツナって、多分娘にとってはハードルが高くて、
コンビニではおにぎりや手巻き寿司を買うけど、
自分で作るっていうことはしなかったの。
(もしかしたらツナマヨおにぎりのツナは缶入りがデフォルトだって知らないかも)

でも、これはその面倒がないからか、
頼んだらツナマヨのおにぎりも作ってくれたし、
自分で好みのツナマヨご飯にしておにぎり作ったり、
朝ご飯に食べていったり~




朝5時半って私の頭も寝ぼけてるから、ほんと助かっちゃいました。
このときも、私って、ぼ~っと娘がすること眺めてた気が...

もうすぐなくなっちゃうんだけど、
どこに売ってるかな~。






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ほどラズベリーのヨーグルトデザート&「お客様の後ろに...」

2012-01-15 |  ケーキやお菓子とドリンク
そうそう頻繁に買うわけではないんだけど、
見つけるとつい買っちゃう濃密ギリシャヨーグルト。



この間はコストコで購入した山ほどのラズベリーをグラスに入れて
濃密ギリシャヨーグルトをかけちゃいました。



とっても濃い~ヨーグルト。
まるで水切りしたようです。



で、それに、付属のハチミツを。

ラズベリー、特に甘みが強いわけじゃないんだけど
ヨーグルトが濃いので美味しい♪

多分、普通のヨーグルトだったら、ヨーグルトがメインの方が美味しいんだろうけど、
この濃密ギリシャヨーグルトだったら、ラズベリーの方が多くても負けないです~。

また見つけて買ってこよう♪









ところで、最近卒業制作なるものを作り始めた娘。



フェルトでこんなモチーフ作ってました。
お~、顔と髪の毛だけなのに、
いつもの娘の書くキャラクターになってるねぇ~。


娘が学校の帰りにイトーヨーカドー(あ、今はセブンアンドワイだっけ?)に
フェルトを買いに行ったときの話。


娘は散々売り場をうろうろして、フェルトを探したんだけど、
どうにも見つけられなかったらしいんですが、
そこで、売り場の人に
「あの~、この売り場にはフェルトはないんですか?」

売り場の人が....

「お客様の後ろにございます」


わはははははは
その話を家に帰ってきた娘から聞いて爆笑!


フェルトの前でどこにありますか?って聞く娘に、
さぞかしビックリしたに違いない。(笑)






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOWが25個も届いたっ♪ (^^) 

2012-01-14 |  ケーキやお菓子とドリンク
モラタメのタメで購入した森永製菓のMOW!
今日届きました~っ!(^^)/




箱の中にはもう一種類入りそうだったんだけど~
っていうか、もう一種類欲しかったな~。
(ただし送料関係費が同じなら...)(笑)


主人が出張に行ったので、
アイス入れになっていた急速冷凍室が空だったので、
その急速冷凍室と、




冷凍専用の冷凍庫にすぐに収まりました♪




今日届いたのは

北海道ミルクバニラ

完熟いちご

エクアドルブレンドチョコ

ナチュラルチーズ

カスタードショコラ


の5種類。



早速ナチュラルチーズを食べました(^^)v




数種のナチュラルチーズをオリジナルブレンドしてある
と言うことなのだけど後味がけっこうさっぱりしていて、
食べ飽きません。



娘にもひと口。

「おいしいでしょ?」と聞くと、
「美味しいけど好きな味じゃない」だそうで、

多分彼女は北海道ミルクバニラ専門なんだろうなぁ。


ふふふ、あとは私のものさっ♪

主人が出張から帰ってくる前に
見えないところに隠しちゃおう(笑)


そういえば、MOWって、容器がとってもシンプルなんですよ。



蓋は共通だし、
カップもグラデーションの色が違うだけ。



カバーの紙も、環境に配慮された紙。




そういうところも気に入っています。



今回は希望小売価格 3,150円のところ、
送料関係費1,575円でお試しさせて頂きました。


モラタメが気になる方はこちら♪






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一本!~大人のキリンレモン & 夏目友人帳 13巻~

2012-01-13 |  ケーキやお菓子とドリンク
ふぅ~、今日は何通メールを書いたことだろう...

目もしょぼしょぼして見えづらいし...

と思って飲んでいるのは

KIRINの大人のキリンレモン♪

早摘みレモンを使ってあって、爽やかだし、
回復系アミノ酸のオルニチンとクエン酸、ビタミンB2が入ってます。




実は、この製品、キリンの健康プロジェクト「キリン プラス-アイ」の製品なんです。




ほかにどんな製品がそうかというと、
ぽっぽ茶 とか かゆ~菜 とか。


ちょっと知りたくなった方はこちらから
  → http://www.kirinholdings.co.jp/company/plus-i/


こちら、Buzzlifeさんのプロジェクト。
風邪が治ったらまた元気にお出かけもします~。

お会いする機会があればお持ちしますよん♪
キリン プラス-アイ」のことも知ってくださいね~。(^^)/



本当は今日はちょっとのんびりして、
これを読む予定だったんだけど...



時間がなかったなぁ~。残念。





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする