Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

春の嵐

2022-03-26 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今の時間でも横殴りの雨が窓ガラスに当たっている音が聞こえます。
風も轟轟と音を立てて、まるで台風のようです。

いつもは「おやすみ~」と言うとすぐにハウスベッドに入っていき、
眠りに入るさくらがなかなか寝ませんでした。
猫のケージが窓際にあるからなのかしら…。

昨日は風は少しあったものの穏やかな日差しだったので、
さくらもお昼寝は小梅のハウスベッド(いちばん窓に近い)でしたし、
小梅と桃之介も…


気が付くと向き合うように川の字で寝ていて、
さらに気が付くと


あれ?2匹ともいない、と思ったら


コタツもどきの中にそれぞれ入り、
私が部屋に出入りしても、途中で資料を印刷しても、
ちっとも起きずに夕方5時半ごろまで熟睡していました。

もしかしたら、その前の日に
コクヨのぶんぐ公認おともだちオンラインイベントに参加していて、
猫たちはちょうど休憩もあったので
いつもと同じ夜8時にはケージに入りましたが、
夜9時まで私がオンラインで喋っていたので眠れなかったのかも?
でも、猫のケージもあるリビングがいちばんネット環境がいいのよね。


さて、さっき作った工程表にいろいろ予定を書き込んでおかなくちゃ!
ということで、よい週末を!おやすみなさい。
荒れ気味のお天気ですので無理をなさいませんように。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩がコリコリに凝ってきた

2022-03-26 |  地域のこと
区内全体の会員を招いて総会を開催するので
開催案内と出欠のお返事ハガキを入れて発送するとか、
来賓に開催案内を発送するとか、
それからいつまでに資料を完成させなくてはいけないとか、
いろいろ諸々考えていたらスケジュールがこんがらがってきたので、
総会までと総会後のスケジュールを含めて一覧を作り、
やらなくちゃいけないことを並べていつまでにやるのか考えています。


2年間は書面開催の総会だったので、これはまたスケジュールも違って、
関わる人も少なくて済み、楽だったのですが、
今年は人を集めての総会になります。
そして問題は…私もきちんと引継ぎを受けたわけではなかったので
3年前の資料を引っ張り出してきて、
むむむ~と読んで考えて進めないといけません。

自分も総会に出たことがあるのは1回だけなんですよね。
どうだったっけなぁ~なんて考えながらの準備です。

だからもしかしたら、
シマッタ!こっちを先にやっておかなくちゃいけなかった!とか、
出てくるかもしれないんですが、仕方がない。

あと、もしかしたら最近は郵便の到着に時間がかかるようになったので
出欠のお返事をハガキで貰うことにしているのですが、
思っているよりも出欠確認に時間がかかるかもしれないなぁ~
なんて気になっています。


そんなこんなでそんなに小さい字の書類を見るわけではないのですが
PCに向かっている時間が長くなり、結果肩が凝るのです…。

サロンパスとか買ってこないといけないかな~。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木瓜の花

2022-03-25 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
母が玄関のお花を取り替えてくれました。
今度は木瓜(ボケ)の花です。


庭では今、木瓜の花が満開。


枝一杯に花がついて、見事。


花器が足りなくてペットボトルですけど、


綺麗だからよしっ!ってことで( *´艸`)


母曰く、「もうボケてる夫婦が住んでいるからボケの花が満開」だそうで~。
でも「木瓜」って「呆け」とは漢字が違いますよねぇ…



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンの価格

2022-03-25 | ★そのほか★
ガソリンに対する補助金は4月以降も継続、とのことですが、
車のガソリンタンクが空で...
今日から今週末7円引きのクーポンが出たので、
定例会が終わったあとに給油してきました。


7円引きですが、ハイオクなので1リットル170円です。
Emptyのマークは主人が先週末帰宅する前から出ていたのですが、
駅前やスーパーに数回出たくらいでは思ったほどガソリンを使っておらず、
50リットルは越えなかったです。
(燃費はめちゃめちゃ悪かったですけど)

ホントいろいろなものの値段が上がりますが、
運送費などはガソリンの価格とかの影響がありますから、
痛いところですね。

ここのところ会報の編集などで缶詰め&根詰め状態になっており、
目も疲れているので、遠出はしない予定なんですが、
最近ちょっとした地震があるので、
(昨日は埼玉が震源とか、今日は再び福島沖とか)
ガソリンタンクが空、というのが気になってしまい、
給油してきたのでした。

そのガソリンスタンドで車検もしているので
もともといつでも5円引きなんですが、
同じ5円引きのクーポンが出ている週末にちょっと通ると
混んでいる事が多いのでつい素通りしちゃうんです。



1週間が早いなぁ~。
今、会は書記が一人しかいないこともあり、
なかなか会報の編集とか、総会の案内が進まないんですよね。
参った参った...



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の最後のバラの苗

2022-03-24 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
母が庭の終活を始めています。
え、その木切っちゃうの?と思うことも、
大事に育てていた蘭も手入れに抜かりが見えるように。
最近なんだか庭がスカスカになってきた気がします。
残して置いてくれていいのに…
こうやって、って言ってくれたらやるのにな~。

母はもう新しく植物を増やさないつもりでいたようなのですが
もう一度バラを育てたくて2本だけ新しい苗を新潟から取り寄せていました。


定植する前、一度父が間違えてごみに捨てたこともあったり
(この時は母がめっちゃ怒って大変でした!)
そんなこともあった苗ですが、無事に植木鉢に定植されました。

新しい葉が沢山出てきていて、
やっぱり苗が新しいと力があるというか、
力強い気がします。


垣根っぽく仕上げてあるバラも、
芽が出始めました。

葉が柔らかいうちにカラスに食べられてしまったり、
虫にやられてしまったりするみたいで、
薬剤を買ってこないと、と母が言っていました。
いつホームセンターに行きたいのかしら?
ネットでも買えるのよ、と伝えているのですが、
なかなか言いません。

父に文句を言っていると、
ほかに言おうとしていたことを多分忘れちゃうんですね。

明日リハビリに連れて行く日なので、
その帰りにでも話しましょうかね。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと来ました!

2022-03-24 |  コスメ・ヘルスケア関連
接種券がなくても予約できるとはいうものの、
人の手を煩わせないように予約するには
接種券の番号がどうしても必要なんですよね。

ということで、2回目の接種のスケジュールから、
今週来る来ると言われていた接種券ですが、
週の後半になってやっと来ました。


もう木曜日。

いくらこの土日が予定がないとはいえ、
明日接種、なんて訳にもいきませんし、
熱が出たりすることを考えたりすると、
2-3日まとめて予定がない日にちなんて...
カレンダーを眺めていますがそうそう見つかりません。
母の通院の予定とか、いつも前の週にならないと決まりませんしねぇ…。

それに、病院の予約も自分の予定と合うかどうか分かりませんしねぇ。


4回目接種の話も出ているようですし、
はて、これはいつまで続くのかしら…



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ春爛漫には遠いけれど

2022-03-23 | ★そのほか★
昨日も雪がちらつき、都内や神奈川も気温が5℃とかひとケタで、
ちっとも春に近づいている感じの気温ではなく、
さらに今日も日中でもダウンを着てちょうどいいくらいの日でしたが、
子どもの頃からある市営住宅前の桜並木は
ちらりほらりと桜が咲き始めていました。


こちらはJRの線路に近い植込みに咲く花。
これも桜なのかな?


こちらは木の幹を見ると分かるように桜。
この木だけいっぱい咲いていました。


ほかは、ちょっとずつ塊でぼんぼりのように咲いています。

久しぶりに福島の三春の滝桜とか見に行けたらいいのにな~と思いながら
昔見にいった写真を眺めていたりします。


そう、今日は婦人部の集まりが終わったあとに
ドトールで少し話をしました。

ドリンクも春ですね。
「マシュマロふんわり さくらオレ」


ちょっと甘かったかな。

久しぶりに元気な顔を見て
たくさん話をして、
エネルギーを貰いました。

慌てて来なくていいから、
少しずつ春になればいい、と思いました。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5枚から4枚に!

2022-03-23 |  地域のこと
今日は地域の連合町内会の婦人部の集まり。
1年間ほとんど活動が出来ない中で、
各町内から出ている人の中には任期が1年の方もあり、
色々な情報交換と、それから反省と、ひとことと。
あと、来年の活動のなかで今年と変わらないものは、
月ごとの担当を半年分決めました。

活動があまりなかったのですが、
声がかかれば連合町内会関連の行事の手伝いに出るような形なので、
待機ご苦労さま的なお菓子をいただき...


打合せはお茶は飲めますが、
食べるのはナシということで持ち帰ります。
話題は鳩サブレーのこのパッケージ。

以前は鳩サブレーが5枚入りだったのが
4枚入りになっている~と。

なにせ、婦人部って女性の集まりですから、
「値上げ」の言葉には敏感!
なんでも値上げ~というこの春、
値上げの話題(情報)には事欠かないのです。


そして、新しいスーパーの開店の話とか、
移動スーパーの話とか、諸々情報交換して解散となったのでした。

14人中今日来られなかったのは2人だけ。
久々にお目にかかれた方もいて、思わずHUG!
お元気でよかった!


ちなみに、ウチの町内会からは私が参加しているのですが、
町内会からの申し送りの中に今は入っていないような...。
なので、次の方はこの方です、と言われない限り、
私もちょっと出られなくなります、とならない限り、
きっと私なのです。
(私も、前の方が「もう私が出られませんのでどなたか~」と言われたので)


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のゴキゲンさん♪

2022-03-22 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
今日、朝ごはんを食べた後にケージから出て、
ゴキゲンなさくらはホットカーペットの上でゴロゴロスリスリ。


あまりにも熱心にこの後もゴロゴロスリスリしているので、


桃之介がじ~~~っとその様子を観察していました。
そういえば、桃之介はゴロゴロスリスリしないかも。
小梅はたまにするんだけど。

そして猫たちも今日は朝から寒い日だったけどお昼寝どきも節電に貢献。



モフモフ度合いの高いさくらと桃之介はホットカーペットに密着して
同じ方向に頭を向けながらぐっすり。


シャッターの音も気にならないほど熟睡。


頭頂部をホットカーペットに密着させながら熟睡。
タヌキみたい…

で、モフモフ度の少ない黒猫の小梅は…


このコタツもどきの中に、尻尾も隠して完全に暖を取っていました。
毛布も二重だし、多分一番暖かいんですよ。

明日も今日より少し暖かいくらい。
同じように節電しつつ、
暖を取りながら過ごしましょうかね~。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 猫ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力ひっ迫につき...

2022-03-22 | ★At Home★
夜8時になると猫たちは寝る前のカリカリをスプーン1杯ずつ貰い、
ケージに入って寝ます。
眠くなると早めの時間でも「ちょうだい」の圧を感じるのですが、
そうすると朝早く起きるようになる気もして、
やっぱり目安は夜8時です。

で、今日は、「電力需給ひっ迫警報」 なんていうものが出たので、
いつもなら電子レンジでチンするところをガスで調理してみたり、
両親にもテレビの音量を下げるように言ったり、
気温が低いので部屋を暖めるためにガスファンヒーターをつけますが、
ホットカーペットの温度をいつもよりもちょっと低くしたり、
(最近ほとんどはホットカーペットのみでつけない日もあるくらいですが)
PCも最低限にして、これから作業する会報の原稿(紙)の整理をしたり…

概ね、今日できる限りの節電はできたかな。
夕食も思いつかないのをいいことに(←コラ!)、ご飯を炊くのはやめて、
ガスコンロでインスタントのカレーうどんを作って食べました。
でも、これって長く続くんですよね。火力発電所が直るまで。
毎日インスタントっていうわけにもいかないから、
これから考えないと…。


我が家、オール電化じゃないし、
それで東日本大震災の時にはすごく助かったので、
将来的にもオール電化にする予定はないのですが、
調理も含めてすべて電化してしまうと、
こういう時に困るんだなぁ、というのを学んでしまったから。

ただし、我が家エアコンは夏にしか使いませんが、
夏にエアコンが使えなかったら生命の危機、くらいの問題なので
夏までに「電力需給ひっ迫警報」 が出なくなればいいな、と思います。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする