パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

橋下を倒そう!大阪秋の陣(12)

2011年11月06日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。  昨日(11月4日)、共産党推薦で大阪市長選に立候補を表明していた渡司(わたし)氏が出馬を見送ることを決めました。  支援団体によると、「橋下徹氏の『独裁』を阻むための名誉ある決断」と説明したようです。  これは独裁者・橋下打倒!に向けて大きな一歩前進となるでしょう。  大阪からは以下のような . . . 本文を読む
コメント

北教組へのスト処分を不当労働行為と認定

2011年11月06日 | 格差社会
 ◆ 北教組へのスト処分を不当労働行為と認定  ~問われる「公務員の労働基本権回復」 水谷研次(東京都労働委員会労働者委員)  今年7月20日、北海道労働委員会(道幸哲也会長)は、「北海道・北海道教育委員会不当労働行為事件」に関して画期的な救済命令を出した。労働委員会制度としても、また労働運動にとっても、重要な命令なので、少し時期は遅れたがぜひ紹介したい。  ◆ 団結を阻害する過重な戒告処分  0 . . . 本文を読む
コメント

岩手3題

2011年11月06日 | フクシマ原発震災
 『武田邦彦(中部大学)』より  ▼ 岩手3題  ● 福島県に接している宮城県があまり汚染されなかったのに、岩手県の一関や平泉が汚染されたので、そこに住んでいる人たちに注意して貰いたいと思ってテレビで発言したら、ひどいバッシングを受けた。バッシング自体は仕方ないと思ったけれど、東北の新聞は一斉に「武田はケシカラン」という論調を張ったことにはやや驚いた。  東北の新聞は東北の人の健康を心配している . . . 本文を読む
コメント

10マイクロシーベルトを超える中学で生徒が亡くなった〔一関市〕

2011年11月06日 | フクシマ原発震災
 ▼ 10マイクロシーベルトを超える中学で生徒が亡くなった 〔一関市〕  今日のこの記事を公開するかどうか丸二日僕は悩んだ。多くの保護者の方や生徒から事実を伺った。僕に話して頂いた方々の気持ちは十分分かっている。しかしあまりのも衝撃的な事実に僕の筆は止まったままだった。  亡くなられたご両親のお気持ちを考えると、心痛極まりなく、おいそれと記事にできるようなことではなかった。  しかし事実だけは書 . . . 本文を読む
コメント