パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

敗戦後、私は生まれ変わったのです

2011年11月15日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 《都高教退職者会による最高裁要請行動から》  最高裁判所第一小法廷裁判官殿  ◎ 敗戦後、私は生まれ変わったのです 2011年11月2日 都高教退職会 柴田弘武  ● 軍国少年と敗戦  私は1932年生まれで、1945年の敗戦時は旧制中学2年でした。すなわち小学校(途中から国民学校と名を変える)と中学2年1学期までは「大日本帝国憲法」と「教育勅語」体制のもとで教育を受けてきた者であります。  そ . . . 本文を読む
コメント

子どもたちを教育破壊から守るために~堺から呼びかけます

2011年11月15日 | こども危機
 【堺からのアピール】  子どもたちを教育破壊から守るために~堺から呼びかけます  ☆ 大阪維新の会は「教育基本条例案」を白紙撤回せよ ☆ 2011年11月4日 【発起人】小股憲明 大阪府立大学名誉教授・教育学 中井正弘 日本ペンクラブ会員、『大阪春秋』編集委員 平良仁志 堺キリスト教会牧師 松永直子 与謝野晶子研究家  教育の目標は「個人の価値を尊重して、その能力を伸ばし、創造性を培い、自主及び . . . 本文を読む
コメント

国旗国歌法の今 深刻な学習権・教育権の侵犯

2011年11月15日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 国旗国歌法の今    深刻な学習権・教育権の侵犯  「日の丸・君が代」強制反対学校に自由を!として11月2日、「良心・表現の自由を!」声をあげる市民の会や被処分者の会など15団体が共催して衆院第二議員会館会議室で、会場が満員の状況で院内集会を開いた。終了後、あらかじめ提出されていた申し入れ・質問状に対する回答をその場に出向いた文科省官僚に求めた。 《撮影:平田 泉》  ◆ 東京・大阪の . . . 本文を読む
コメント