【拡散希望】署名のお願い。
▼ 福島の子どもたちを救おう
日本在住の皆様へ
福島の勇気あるお母さん達が、自分の子供達を避難させる為に抗議行動を始めました。
しかし、日本政府はこれらの人々の避難に対して何らの援助も行っていません。福島の子供達を守る為に、大規模な国民の抗議が総理大臣を説得できる唯一の手段です。二日後に日本政府はこの問題について緊急会議を開催します。福島の子供たちを救おう . . . 本文を読む
<転送歓迎>(重複ご容赦)
・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。
本日(11月10日)、大阪府知事選が告示され、13日に告示される大阪市長選と合わせた「ダブル選挙」がスタートしました。
朝日の夕刊の記事には、次のような部分がありました。
「・・大阪市内で活動を始めると、橋下氏の自信は揺らぎ始めた。街中で中年女性は『独裁政治反対』と批判し、握手を拒んだ . . . 本文を読む
◇ <過労死>労災認定企業名の開示を命令 大阪地裁
従業員が過労死などで労災認定された企業名を不開示とした大阪労働局の決定は違法として、「全国過労死を考える家族の会」代表の寺西笑子さん(62)が決定の取り消しを求めた訴訟で、大阪地裁(田中健治裁判長)は10日、不開示の取り消しを命じる判決を言い渡した。弁護団によると、労災認定を巡って企業名の開示を命じた判決は初めて。
原告側は09年、大阪労 . . . 本文を読む
『都政新報』投稿記事
◆ 非常勤職員にボーナス支給を!
本紙読者には都内自治体の幹部職員・組合役員・議員が多いだろうことを意識して、非常勤職員へのボーナス支給について問題提起をしたい。
ここではボーナスに絞り、退職金など他の手当問題には触れない。なお、私のスタンスはボーナスを受け取る常勤であり、賃金の交渉に関わる組合役員である。主人公である非常勤が声を上げ始めたことに応えて投稿した(本紙 . . . 本文を読む