パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

「日の丸・君が代」強制処分取消訴訟 たたかいは続く

2012年01月22日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 =「日の丸・君が代」強制処分取消訴訟=  ★ たたかいは続く  ~減給・停職は違法 損害賠償に道すじ 「報告集会(前半)」 《撮影:平田 泉》  最高裁が初めて懲戒処分の裁量権に歯止めをかけた1月16日、「日の丸・君が代」強制に抵抗してきた東京都教職員ら原告と支援者らは、複雑な思いにかられた。  始めは、憲法19条(思想・信条の自由)を楯に闘ってきたが、地裁、高裁と相次ぐ敗訴のなか、高裁で処分 . . . 本文を読む
コメント

食品のセシウム規制強化4月から新基準導入

2012年01月22日 | フクシマ原発震災
 ▼ 食品のセシウム規制強化 4月から新基準導入    ~飲料水は20分の1に  食品中の放射性物質を規制する新たな許容基準が四月から導入される。新基準では、福島第一原発事故直後に定められた暫定規制値「食品一キログラム当たりセシウム五〇〇ベクレル」が野菜や魚介類など一般食品で五分の一の同一〇〇ベクレルに下がる。ただ、全ての食品を検査するのは難しく、厚生労働省などが公表している検査結果を参考にする . . . 本文を読む
コメント

業績評価裁判控訴審勝訴判決報告集会レジュメ<2>

2012年01月22日 | 暴走する都教委
 『業績評価裁判を支援する会(岬の会)』から  ☆ 業績評価裁判控訴審勝訴判決報告集会レジュメ<2>  ⑥人事委員会における安易な審理に重大な警鐘を鳴らした  控訴審判決は、一審判決が判示した「本件措置要求に係る審理の内容としては、都教委から意見書が提出されたが、本件各評価の基礎資料である本件職務実績記録は提出されなかったこと、原告から関係者の審問要求がなされたが、同審問は実施されなかったことを . . . 本文を読む
コメント