パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

「日の丸・君が代」問題等全国ネットの形成へ<その5>(47)

2015年03月09日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 <転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽ML」の渡部です。  ==================   【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)  ==================   東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)  ======================   弱い者いじめのデマゴギー政治家・橋下徹を倒そう!  ============ . . . 本文を読む
コメント

「日の丸・君が代」強制問題と国連人権勧告

2015年03月09日 | 人権
 ◆ 国連人権勧告実現へ    東京で学習集会 (週刊新社会)  昨年7月24日、第6回自由権規約日本審査の総括所見が発表され、そのパラグラフ22で「思想・良心・宗教の自由」の制約は、国際基準の厳しい条件を満たさない限り控えるよう強く促す勧告が出された。  実質的に東京都の君が代強制に対して示されたこの勧告を、学びそして活用する方策を探る目的で、2月17日、東京・教育の自由裁判をすすめる会が「『 . . . 本文を読む
コメント

ヘイトスピーチとの闘いの日々の記録

2015年03月09日 | 平和憲法
  《前田朗Blogから》  ◆ 鶴橋は今日も元気だ!  李信恵『#鶴橋安寧――アンチ・ヘイト・クロニクル』(影書房)  辛い本だ。悲しい本だ。でも優しい本だし、笑える本でもある。  辛い本だ。ヘイト・クライム/ヘイト・スピーチの吹き出す日本という悲惨な現実を前に、一番辛いのが被害を受ける人々であることは言うまでもない。加害側のコミュニティの一員でもあることは私にとってつらい事実だ。被害者の辛 . . . 本文を読む
コメント