パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

障害者を中心にした防災・復興計画こそ最も有効:第3回国連防災世界会議

2015年03月17日 | フクシマ原発震災
  《今 言論・表現の自由があぶない!から》 三菱重工は、トルコに原発を輸出するな! ▼ 障害者は積極的な防災の担い手 :防災と障害者のセッション 2015年3月15日(日):第3回国連防災世界会議2日目  障害者を中心にした防災計画は、最も有効  「想定外」を想定する力:確実であり、無駄がなく最短コース  障害者を中心にし、想定外の事態に直面した際の対策を予測した「防災計画」は、災害による損害を . . . 本文を読む
コメント

「日の丸・君が代」問題等全国ネットの形成へ<その5>(55)

2015年03月17日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 <転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「新芽ML」の渡部です。  ==================   【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)  ==================   東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)  ======================   弱い者いじめのデマゴギー政治家・橋下徹を倒そう!  ============ . . . 本文を読む
コメント

パブリックコメント「道徳教育の教科化に関する意見」2015年3月5日

2015年03月17日 | こども危機
 文部科学省初等中等教育局教育課程課 御中 高嶋伸欣(たかしまのぶよし)  ◆ 「学校教育法施行規則の一部を改正する(「道徳の時間」を「特別の    教科である道徳」とする)案」と関連規定等の案についての意見  <意見の結論> 法改正と関連規定等の策定に反対です  <意見の根拠> 法改正により「特別の教科である道徳」科の教育が学校教育に導入された場合に違法状況の現出が不可避であり、その違法状況を . . . 本文を読む
コメント

「第3回国連防災世界会議」に参加し、市民の声を届けましょう

2015年03月17日 | フクシマ原発震災
  《今 言論・表現の自由があぶない!から》  ▼ 「第3回国連防災世界会議」に、    フクシマの現実と脱原発の市民の生の声を届けましょう! 軍備ではなく、防災を主流化させるためには、 個人通報制度の批准で法の支配を確立させ、 参政権を確立させることが不可欠です。 力をあわせて、 人類普遍の基本的人権尊重の「防災戦略行動指針」実現しましょう!  3月14日(土)「第3回国連防災世界会議」が開幕 . . . 本文を読む
コメント