★ 今こそ、個人通報制度の実現を!大集会
~個人通報で何ができる?何が変わる?
個人通報制度とは、条約により認められた権利の侵害を主張する人が、条約機関に対し直接に申し立てることにより、その救済を図る制度であり、人権保障のために、非常に重要な制度です。
日本は、未だ個人通報制度を受け入れておりません。しかし、国内の人権保障状況の改善のためには個人通報制度の実現が重要です。そこで今回、 . . . 本文を読む
《澤藤統一郎の憲法日記から》
◆ 野田正彰医師記事に違法性はない
~大阪高裁・橋下徹(元知事)逆転敗訴の意味
野田正彰医師は硬骨の精神科医として知られる。権力や権威に歯に衣着せぬ言動は、権力や権威に安住する側にはこの上なくけむたく、反権力・反権威の側にはまことに頼もしい。その野田医師が、大阪府知事当時の橋下徹を「診断」した。「新潮45」の誌上でのことである。誌上診断名は「自己顕示欲 . . . 本文を読む
◆ 全校に五輪教育を強制
都教委が年間35時間を義務化 (週刊新社会)
永野厚男(教育ライター)
――荒川静香選手らの華麗なカラー写真満載の都教委『五輪学習読本』――
2020年開催の東京五輪に向け、東京都教育委員会がこの4月から、都の全公立学校に五輪教育実施を義務化している。都教委は「重点的に育成すべき資質」のーつに「日本人としての自覚と誇りを身に付ける」と明記。ナショナリズム教化 . . . 本文を読む